葬式の弔辞の例文!涙を誘うテクニックとは?

85446af38239f6512842ed4d553f9d70_s 

お葬式の弔辞をして欲しい!

そう頼まれたら、
貴方はスグに

『任せておいて!』
と言えるでしょうか?

多くの場合が

弔辞?
何を言うの?
何で私なの?

と困ってしまいます。
しかし、弔辞を頼まれる

ということは
実はとても
光栄なことなのですよ?

では、今回は
弔辞を頼まれた際
一体何を言えばいいのか?
それをご紹介致します♪

弔辞とは?何を言えば良いの?誰が言うの?

ab168d581cba4dc2a612426478258be4_s

お葬式…
それは故人と最後の
想い出を作る場です。
また、様々な
後悔や想い出を思い出す
場ではないでしょうか?

あの時
ああしていれば…。

こう伝えていれば…。

あの時は楽しかったなぁ…

そういった気持ち。

その本来ならば
もう伝えることの出来ない
想いを唯一伝えることが出来る
とても素晴らしい役割!

それが『弔辞』なのです!

その役割は多くの場合が
一番仲の良い友人
もしくは上司等が
お願いされることが
多いです!

頼まれたら
自分はこの沢山の
会葬者がいる中
一番故人と親しいと
思って貰えたのだと
誇りに思ってくださいね♪

テクニック①弔辞で使う単語はこれ!

photo_stamp3

弔辞は自分の想いをそのまま
言葉にするだけなので
畏まった言葉等は必要
ありません。

しかし、日常では
使用しないお葬式ならでは
の言葉!

これを用いると
更に涙を誘うこと間違いなし!
なのでご紹介しておきますね♪

 

 

表現使い方
・故人の前
(祭壇の前)↓御霊前
〇〇さん
今こうして御霊前に立ってみても
実感がわきません。
・亡くなったことを聞き

訃報

〇〇君
急な訃報に今でも驚きを隠せません。
・死を
悼んでいます↓哀悼の意を捧げます
ここに謹んで〇〇さんに
哀悼の意を捧げます
・死後の幸福を祈ります

死後のご冥福をお祈りします

どうか〇〇様の
死後のご冥福を
心よりお祈り申し上げます。

 

テクニック②弔辞の例文

writing-1149962_640

何度もお話しますが
弔辞はその方への
気持ちを言葉にする
いわば手紙です。

そのため、
こう書いたら正解!

というものは
無いのですが…
このような感じ
という例文も
載せておきますね♪

参考になさって下さい!

 

(例1 故人の友人)

〇〇さん
急な訃報を聞き
信じられない
気持ちでしたが

御霊前に立った今でも
全く実感がありません。

何故?
こんな早く?

先日会った際は
『またね!』
そう言っていたでは
ないですか。

次はどこに行こう?
何を話そう?

そう楽しみに
していたのに。

○○さんは
いつも笑顔で
明るくて
私の尊敬する
一番の方でした。

こんなことなら
もっと早く
伝えておけば
良かったですね。

また会える日
が来たら
また、一緒に
お出かけしましょうね。

哀悼の意を表して
心よりご冥福
お祈りしております。

○○さん有難う。

 

(例2 会社上司)

〇〇さんの御霊前に
謹んで哀悼の意を捧げます。

○○さんが我が部署に来てから
と言うもの
毎日笑いが絶えず、
○○さんはまるで太陽の
ような方でした。

会社に対しての
貢献も素晴らしいもので
これからの活躍が楽しみだ
と話していた矢先の出来事でした。

○○さんと一緒に働いた日々を
われわれは絶対に忘れません!

○○さんという素晴らしい
部下に出会えたこと
心から感謝しております。

有難う!
どうか安らかにお眠り下さい。

 

(例3 孫)

大好きなお祖父ちゃんへ
お祖父ちゃん
いつも優しくしくれて
有難う。

お祖父ちゃんと
一緒に畑作業
する時間が
大好きでした。

ドロドロになっても
洗ったら良い
一緒にお風呂
入ろうな。

と言って
一緒に
お風呂に入る時間も
大好きでした。

おじいちゃんとの
時間全てが
僕の宝物です。

お祖父ちゃん
大好きだよ。

本当に
有難う。

このように、
故人との思い出や
気持ちを素直に伝えるだけで
良いのです!

テクニック③葬式にタブーな言葉とは?

road-sign-464653_640

弔辞の際だけでなく、
お葬式な場では
使うと縁起の悪い『忌み言葉』
というものがあります。

これらは
例えば
『重ね重ね』
だと

重ね重ね
不幸が続く等
不幸が続くイメージを
持つため
使わないように
注意しましょう!

忌み言葉一覧:一般

・重ね重ね

・たびたび

・重々

・いよいよ

・再三

・再四

・ますます

・返す返す

・次々

・追って

・続く

・なお

・浮かばれぬ

 

忌み言葉:仏式葬儀

・浮かばれない

・迷う

 

忌み言葉:神式・キリスト

・成仏してください

・供養

・冥福

・往生

あと、皆さんお分かりかとは
思いますが、故人の失敗談や
悪口等は絶対にタブーです!
注意してくださいね♪

忌み言葉に関しては
こちらの動画も参考に
どうぞ♪

 

テクニック④うまく読むには?

8f9375693ae4c223c9c5be3cd3450a1d_s 

故人に対する想いなので
上手に読む必要は
無いのですが、
先に文章にしておき
それを読み上げることを
オススメします!

読んでいる最中
涙が出てきたり
立っていられなく
なる場合もあります。

そうなっても
問題はありません。

それも故人に対する
想いの1つです。

ただ、言いたいことが
沢山ある。

その気持ちは
良く分かりますが、
式にも時間があるので
大体2~3分以内で
収まる文書を
考えるようにしてくださいね!

以上

弔辞について
ご紹介致しましたが
如何でしたでしょうか?

弔辞というのは
親族でさえも
知らない貴方との
想い出をお話出来る
場です。

弔辞を聞いて
知らなかった話で
驚いた…。

あの人そんなことを
言う人だった?

というお話もありました。
私が働いていた際
亡くなられた
ご主人が奥様にプロポーズ
するまでのお話を
弔辞で話してくださった
方もいました♪

このように
貴方だけしか知らない
故人のことを色々
お話してあげて頂ければ
と思います。

最後の想いが

故人に届くことを
お祈りしています。

終活を意識しはじめた50代の方へ

終活を意識し始めているけれど、
何から手を付ければ良いのかわからず
放置してしてしまっている人が大半です。

でも、資産や退職金の相続対策が不十分だと

・保有不動産の名義変更できない
・預金口座を引き出せない
・子供や孫に資産を引き継げない

などトラブルの原因が増え、遺された家族や子供に多大な迷惑をかけてしまうということも…

終活の始め時は、認知症や病気のない元気なうちでなければ冷静な判断や行動が難しくなります。

そんな時には、スマホで始める相続対策の
「サラス」がおすすめ。

・終活から資産管理まで丸ごとサポート
・無料で適切な終活プランを診断
・資産構成や悩みに応じた提案
・リスク診断&専門家のアドバイス

自分ひとりで進めることが難しい終活を、
スマホひとつで手軽に前に進めることができます。

資産はあなたが大切に想っている人に
受け継いでもらいたいですよね。

参列
NEVER ENDING物語
    タイトルとURLをコピーしました