不動産売却で気をつけたい5つの注意点とは?

相続した不動産を売却するぞ!

と決めたら…ドキドキしますよね(>_<)

人生の最大に近い売り物になるわけですから、
隅々まで気を付けて事を進めたいものです。

そこで今回は、
不動産売却時に気を付けたい注意点
ご紹介します。

  • 不動産業者の選び方
  • 売却に必要な費用
  • 相続から売却までの期間
  • 不動産の相場
  • 売買契約時

この5つの場面場面それぞれの注意事項を
ひとつずつ解説しますね。

売却する場合、
相続税がお得になる制度の適用をうけて
節税できる場合もあります。

その点についてもお話しするので、
売却をお考えの方はぜひぜひ
ご覧くださいませ(*^^*)

相続した不動産を売却する時の注意点!

不動産を売却する場合は、
慎重に慎重を重ねて
事を進めていかなくてはいけません。

額が大きいですからね!!

まず注意したいのは、
依頼する不動産業者の選び方です。

1.不動産業者の選び方

不動産の売却は額が大きく手続きも必要なため、
個人間では難しいです。

多くの方は不動産業者に仲介を依頼するのですが、
この業者選びが売値を左右します!

というのも、

  • 不動産会社にも不動産の種類や地域に
    得手不得手がある
  • 不動産会社ごとに扱いたい不動産が異なる

ため、扱いたい不動産には高値で売れるけれど
不得手な不動産は安くでしか売れないのです。

売り手としては、
売りたい不動産が得意で扱いたい
と思っている不動産会社を探す必要があります。

そこでおすすめなのがスマイスターです◎

スマイスターなら、

  • ウェブ上で
  • 全国1000社以上の業者見積もりを
  • 一括で
  • しかも最短45秒で

とることができるため、
希望の不動産会社を見つけやすいのです。

⇒スマイスターで業者を探す

スマイスターで高値を付けた不動産会社
打ち合わせの連絡をしてみましょう。

それが希望価格での売却への第一歩です☆

2.売却に関係する費用

不動産の売却には、地味に費用がかかります。

売却に必要な諸費用

売却自体の費用としては

  • 不動産会社の仲介手数料
  • 司法書士への報酬
  • 測量費用
  • ハウスクリーニング代
  • リフォーム代

がかかります。

場合によっては引っ越し代なども
別途必要となります。

税金

売却にともなう税金としては

  • 登記費用
  • 不動産売却益に対する所得税

がかかります。

どちらも土地の広さや固定資産税額によって
必要な額は異なります。

相続した不動産を
相続から3年10カ月以内に売却した場合は、
不動産の売却益から相続税を控除できるという
相続税の取得費加算の特例をうけられます。

相続税を10万円支払い
不動産が100万円で売れた場合、
売却益から相続税分を差し引いた90万円分の
所得税を支払えばOKになるのです(*^^*)

お得ですね♪

3.相続から売却までの期間

相続税の取得費加算の特例を受けたい場合は
急いで売却しなくてはいけません。

相続から売却までは結構時間が必要なのです。

というのも、相続の話し合いは一般的に
49日が終わってから始まります。

そこから
「売却しよう!」と相続人の意見をまとめて、
不動産会社を探しつつ
形見の家財などの譲渡や処分をし、
満足のいく価格で買ってくれる人を
みつけなくてはいけません。

通常、売却まで1年以上はかかります。

場合によっては専門家の手も借りながら、
サクサク進めていかなくてはいけません。

相場を知るにはどうしたらいい?

サクサク進めていくためには、
相場価格での売却が大切です。

相場を知るには、
沢山の不動産会社の見積もりを取るのが
一番確実です。

スマイスターの査定ページで、

  • 家の所在地
  • 物件の種類

など簡単な情報を入力して
一括見積をとってみましょう。

全国1000社以上の見積もりが
最短45秒ででてきます。

⇒スマイスターで相場を調べる

不動産屋に見積もりに行くと
なんだかんだで営業トークをされて
なかなか帰らせてくれませんからね( ;∀;)

ウェブ上で見積もりをとれるのは
とっても便利です!

不動産会社の相場価格以外にも
家の売値の参考となる価格もあります。

詳しくは
家の評価額(売値)を調べる5つの方法!
をご覧ください。

5.売買契約時

売買契約時にも注意すべき点があります。

行政書士として
契約時のチェックリストをまとめたので、
ぜひ忘れずに確認してくださいね。

  1. 契約書はあるか
  2. 金額や日付に間違いはないか
  3. 売る不動産の表記に間違いはないか
  4. 土地の面積などの測量は正しいか
  5. 不動産の引渡日時や方法は明確化
  6. 危険負担は明確か
  7. 契約違反の場合の処置は書いてあるか
  8. 瑕疵担保責任は明確か
  9. 不動産に付随して引き渡す物は明確か
  10. 清算の仕方は明確か

少なくともこの10項目は
1文字1文字しっかりと確認してください。

複数人で何度か確認すると
見落としや疑問点を見つけられます。

まとめ

いかがでしたか?

相続した不動産を売却する時には、

  • 不動産業者の選び方
  • 売却に必要な費用
  • 相続から売却までの期間
  • 不動産の相場
  • 売買契約時

の5つの場面で注意が必要です。

不動産業者は複数見積もりをとって選び、
売却に必要な費用についても
事前に心づもりしておきましょう。

相続から売却までは結構時間がかかるため、
相場価格を把握して相場で売却するのが
サクサク進めていくコツです。

売買契約時には契約書を精査して、
疑問はすべて不動産会社に質問しましょう。

終活を意識しはじめた50代の方へ

終活を意識し始めているけれど、
何から手を付ければ良いのかわからず
放置してしてしまっている人が大半です。

でも、資産や退職金の相続対策が不十分だと

・保有不動産の名義変更できない
・預金口座を引き出せない
・子供や孫に資産を引き継げない

などトラブルの原因が増え、遺された家族や子供に多大な迷惑をかけてしまうということも…

終活の始め時は、認知症や病気のない元気なうちでなければ冷静な判断や行動が難しくなります。

そんな時には、スマホで始める相続対策の
「サラス」がおすすめ。

・終活から資産管理まで丸ごとサポート
・無料で適切な終活プランを診断
・資産構成や悩みに応じた提案
・リスク診断&専門家のアドバイス

自分ひとりで進めることが難しい終活を、
スマホひとつで手軽に前に進めることができます。

資産はあなたが大切に想っている人に
受け継いでもらいたいですよね。

相続
NEVER ENDING物語
    タイトルとURLをコピーしました