親族の葬儀に参列することになった場合、
親が一緒であれば、
いくらぐらいお香典を包めばよいのか
教えてもらえますが、
自分一人で親族の葬儀に参列する場合、
どれくらいお香典を包んだらよいのか
わからないという場合もありますよね。
そんな、親族に包むお香典の相場を
ご存じない方のために、
ここでは
- 立場や関係性別親族の
香典金額の相場 - 親族以外の香典金額の相場
について解説させて頂きたいと思います。
葬儀にあまり参列したことがなく、
一般的なお香典の相場について
よくご存じない方は、
ぜひ、以下の記事を
読んでみてくださいね。
親族の香典金額相場!立場や関係性別に総まとめ
親族の葬儀に参列することに
なったのだけれど、
お香典をいくらぐらい
包んだらよいのかわからない・・・
という方のために、
以下に立場や関係性別の
お香典の金額相場を
ご紹介させていただきます!
自分の親・兄弟の場合
自分の親が亡くなった場合に包む
お香典の金額の一般的な相場は、
ご自身が20代の場合3万円から10万円、
ご自身が30代の場合5万円から10万円、
ご自身が40代の場合は
10万円以上となっています。
ご兄弟がお亡くなりになられた場合の
お香典の金額の相場は、
ご自身が20代の場合は3万円から5万円、
ご自身が30代、40代の場合は
5万円となっています。
一般的に年代が上がるにしたがって、
包むお香典の金額も
増加していくようです。
以下のサイトでは、
兄弟の葬儀のお香典に関する
様々な情報をご紹介しています。
兄弟が亡くなった場合に包む
お香典について
より詳しくお知りになりたい方は、
ぜひ、以下のサイトを
ご覧になってくださいね。
兄弟の葬式の香典!兄弟の場合の金額相場は?疎遠になっていた場合もへ移動する
自分の祖父・祖母の場合
自分の祖父や祖母が亡くなった場合に包む
お香典の一般的な金額相場は、
ご自身が20代の場合は1万円、
ご自身が30代の場合は、1万円から3万円、
ご自身が40代の場合は
3万円から5万円となっているようです。
ご両親やご兄弟が
お亡くなりになられたとき同様、
年代が上がるにつれて、
包むお香典の金額も
アップしていくようです。
以下のサイトでは、
祖父母が亡くなった孫が包む
お香典の金額について
詳しく解説しています。
祖父母が亡くなった時に
どれくらいお香典を包んだらよいのか
詳しくお知りになりたい方は、
ぜひ、以下のサイトを
ご覧になっておいてくださいね。
葬式の香典!孫から祖父祖母への金額はいくらが常識?へ移動する
自分の叔父・叔母、いとこの場合
自分の叔父・叔母が亡くなった場合に包む
お香典の一般的な金額相場は、
ご自身が20代の場合は1万円、
ご自身が30代の場合は1万円から2万円、
ご自身が40代の場合は
1万円から3万円となっています。
また、自分のいとこが亡くなった場合に包む
お香典の一般的な金額相場は、
ご自身が20代の場合は3千円から1万円、
ご自身が30代の場合は3千円から2万円、
ご自身が40代の場合は
3千円から3万円となっています。
叔父・叔母やいとこの場合も
両親や兄弟、祖父母の場合同様
ご自身の年代が上がるに従って、
包むお香典の金額も
上がっていくようです。
以下のサイトでは、
叔父や祖父母などの親戚の場合の
お香典の金額相場について
詳しく解説しています。
叔父・叔母など親戚が
お亡くなりになった時に包む
お香典の相場について
詳しくお知りになりたい方は、
ぜひ、以下のサイトを
ご覧になってくださいね。
葬式の香典金額!叔父や祖父祖母など親戚の場合の相場は?へ移動する
配偶者(義実家)の親・兄弟の場合
妻や夫など
配偶者の親がお亡くなりになった場合に包む
お香典の一般的な金額相場は、
ご自身が20代の場合3万円から10万円、
ご自身が30代の場合5万円から10万円、
ご自身が40代の場合
10万円以上となっており、
基本的には実の両親の場合と同じようです。
また、配偶者のご兄弟の場合に包む
お香典の一般的な金額相場も、
ご自身が20代の場合は3万円から5万円、
ご自身が30代、40代の場合は5万円と
実のご兄弟がお亡くなりになった場合と
同じ金額相場となっています。
配偶者(義実家)の祖父・祖母の場合
配偶者の祖父母が
お亡くなりになられた場合に包む
お香典の一般的な金額相場は、
実の祖父母の場合と同じく、
ご自身が20代の場合は1万円、
ご自身が30代の場合は、
1万円から3万円、
ご自身が40代の場合は
3万円から5万円となっているようです。
ただし、孫嫁という立場で
喪主である夫の父と同居し、
家計が同じ場合は、
孫嫁が香典を包む必要が
ない場合もあります。
以下のサイトでは、
孫嫁という立場で香典は
必要かどうかや、
金額の相場や渡し方について
詳しく解説しています。
孫嫁の立場で義理の祖父母に
お香典をどれくらい包んで、
どのようにおわたししたらよいのか
知っておきたい方は、
ぜひ、以下のサイトを
ご覧になっておいてくださいね。
葬式では孫嫁からも香典は必要?金額の相場や渡し方とは!へ移動する
配偶者(義実家)の叔父・叔母、いとこ他の場合
配偶者の叔父・叔母、いとこ他が
お亡くなりになった場合に包む
お香典の一般的な金額相場は、
ご自身が20代の場合は
3千円から1万円、
ご自身が30代の場合は
3千円から2万円、
ご自身が40代の場合は
3千円から3万円となっています。
youtubeにて
お香典の表書きの書き方と
わたし方を詳しく解説している動画を
見つけました。
お香典袋の表書きは
どのように書けばよいのか、
また、どのようにお香典を
おわたししたらよいのか
知っておきたい方は、
ぜひ、以下の動画を
ご覧になっておいてくださいね。
他にもこんな場合の香典金額の相場はどうなる?
ご親戚以外にも
会社関係者やと友人などが
お亡くなりになった場合の、
お香典の一般的な金額相場を
以下にご紹介させて頂きますね!
会社関係や友達など親族以外の場合
勤務先の上司が
お亡くなりになった場合に包む
お香典の一般的な金額相場は、
ご自身が20代の場合は5千円、
ご自身が30代の場合は
5千円から1万円、
ご自身が40代の場合は
1万円以上となっています。
勤務先の上司のご家族が
お亡くなりになった場合に包む
お香典の一般的な金額相場は、
ご自身が20代の場合は
3千円から5千円、
ご自身が30代の場合は
3千円から1万円、
ご自身が40代の場合は
5千円から1万円となっています。
勤務先の社員や同僚、部下本人が
お亡くなりになった場合に包む
お香典の一般的な金額相場は、
ご自身が20代の場合は5千円、
ご自身が30代の場合は
5千円から1万円、
ご自身が40代の場合は
1万円以上となっています。
勤務先の社員や同僚、部下のご家族が
お亡くなりになった場合に包む
お香典の一般的な金額相場は、
ご自身が20代の場合は
3千円から5千円、
ご自身が30代、40代の場合は
3千円から1万円となっています。
友人や知人などが
お亡くなりになった場合に包む
お香典の一般的な金額相場は、
ご自身が20代の場合は
5千円、
ご自身が30代、40代の場合は
5千円から1万円となっています。
以下のサイトでは、
会社の上司や友達など
親族以外の方に包む
お香典の一般的な金額相場について
詳しく解説しています。
親族以外の方に
どれくらいお香典を包んだらよいのか
知っておきたい!という方は、
ぜひ、以下のサイトを
ご覧になっておいてくださいね。
葬式の香典金額!会社の上司や友達など親族以外の場合は?へ移動する
葬式に欠席する場合
お葬式に欠席する場合は、
まず、葬儀当日に喪主あてに
弔電を打たなければいけません。
そして後日、
喪主の方のご都合を確認してから
お香典を持参して
挨拶に伺うとよいでしょう。
遠方でどうしても喪主のご自宅に
お香典をもってうかがうことが
できない場合は、
現金書留封筒に
お香典とお手紙を添えて
喪主あてに送りましょう。
以下のサイトでは、
お葬式を欠席した場合の
お香典のマナーについて
ご紹介しています。
お葬式に参列することができなかった場合、
お香典はどのようにおわたししたらよいのか
わからない・・・という方は、
ぜひ、以下のサイトを
ご覧になっておいてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
親族はもちろん、
会社関係者やご友人の場合の
お香典の一般的な金額相場が
よくお分かりになったことと思います。
実際に葬儀に参列されるときには、
上記でご紹介しました
年代別の金額相場をよく確認してから
お香典を包み、葬儀に参列しましょうね。