葬式の生花の一対や一基ってどういう意味?マナーを解説!

身内や親戚、友人・知人の葬式の際に、
生花を贈らなくてはいけない場合が
あると思いますが、その葬儀に際し
贈る生花一対や一基とは

どういう読みでどういう意味なのか
さらに、生花の代金やどう手配
するのがマナーなのかも気になる
ところです。
そこで、ここでは

  • 葬儀の生花の一対や一基はどういう意味なのか
  • 葬儀の生花を手配するときは名札の名前はどう書くのか
  • お葬式の生花と花輪はどう違うのか

について解説させて頂きたいと思います。
葬儀に贈る生花に関するマナーなどの
情報について知っておきたい方は、
ぜひ、以下の記事をご覧になって
くださいね。

葬式の生花の「一基」や「一対」ってどういう意味?読み方は?

b2975c63ac901163ed4d1d6a0ff7926c_m

お亡くなりになった方に葬儀の時に
お供えする生花のことを供花と
言います。

この生花はお亡くなりになった方や
遺族や親族と親しくお付き合いを
されていた方が贈ったり

葬儀が執り行われる場所から
かなり離れた場所に住んでいて、
葬儀に行くことができない方が
贈ったりします

一基、一対とは供花を数える単位の
ことで、一つの場合は一基(いっき)、
二つの場合は一対(いっつい)と
数えます。

どう手配するのがマナー?

a77b6c7cc1f8cccfaab8f78c4a601f77_m

生花の手くばりの仕方は住んでいる
場所や宗教によって異なりますが、
通常は故人の葬儀を執り行う
葬儀会社に問い合わせをし、
手くばりをしてもらうようです

通夜前であわただしくしている
喪家である遺族にご迷惑を
かけないように、遺族に生花の
手くばりに関する質問をすることは避け

必ず葬儀会社のほうに問い合わせて
受付時間を確認し、喪家名と葬儀の
日程を伝えたうえで手くばりを
してもらうようにお願いしましょうね。

もし、葬儀に生花を贈ることが
できなかった場合は、後飾りに
お供えするお花として遺族のご自宅に
生花を贈ってもよいと思います。

その際は、初七日から四十九日の
期間中に贈るようにしましょうね。

それぞれの生花代!値段の相場はどれくらい?

594e018abcfb3f4e0bb227e6a1d11f25_m

葬儀に贈る生花代は、依頼した葬儀会社に
直接支払う方法が一般的です。
また、後日振り込みという支払方法を
とれる葬儀会社もあります。

生花代の一般的な値段の相場
一基(いっき)につき7500円から
15000円程となっています。

一基(いっき)贈るのか、一対
贈るのかは、予算や葬儀場の
スペースなど自分や先方の都合に
合わせて決めるようにしましょうね。

生花を手配する時、名札の名前はどう書くの?

f8e8a9fe30dc908c3cd66fa9f0d9524d_m

生花を手配する場合名札には
送り主の氏名を記入します
会社から贈る場合は、右に会社名、
中央に役職と氏名を記入します。

連名で書く場合は、会社名の横に、
贈り主の名前を並べて記入します。
親族がお金を出し合って生花を

贈る場合は、右に○○家と家の名前、
中央に子供一同など送り主の名前を
連名で書かずにまとめて記入します

お葬式の生花と花輪ってどう違うの?

お葬式の時に贈る生花と花輪の
違いですが、通常、生花は
祭壇の周囲に飾られ、花輪は
葬儀式場の外に並べられます。

通常、個人が贈るのが生花で、
会社関係や団体の場合に花輪
贈ることが多いようです。

地域によって生花を贈るのか
花輪を贈るのかは違いがあり、
場所によっては花輪が多いところもあり
生花が主で花輪はないところもあります。

まとめ

123bba1b2c02fccc2f54bda1d23b099b_m

逝去された方に葬儀の時にお供えする
生花のことを供花と言い、この供花は、
逝去された方や遺族や親族と親しく

お付き合いをされていた方が贈ったり
遠方で葬儀に参列することが
できない方が贈ったりします。

一基、一対葬儀の際に贈る生花を
数える単位で、一つの場合は
一基(いっき)、二つの場合は
一対(いっつい)と数えます。

生花の一般的な値段の相場
一基(いっき)につき7500円から
15000円ぐらいで、生花の手配は、

喪家である遺族側に連絡することはせず、
葬儀を行う葬儀会社に喪家名と
葬儀の日程を伝えたうえで
手配してもらうように
お願いしましょうね。

終活を意識しはじめた50代の方へ

終活を意識し始めているけれど、
何から手を付ければ良いのかわからず
放置してしてしまっている人が大半です。

でも、資産や退職金の相続対策が不十分だと

・保有不動産の名義変更できない
・預金口座を引き出せない
・子供や孫に資産を引き継げない

などトラブルの原因が増え、遺された家族や子供に多大な迷惑をかけてしまうということも…

終活の始め時は、認知症や病気のない元気なうちでなければ冷静な判断や行動が難しくなります。

そんな時には、スマホで始める相続対策の
「サラス」がおすすめ。

・終活から資産管理まで丸ごとサポート
・無料で適切な終活プランを診断
・資産構成や悩みに応じた提案
・リスク診断&専門家のアドバイス

自分ひとりで進めることが難しい終活を、
スマホひとつで手軽に前に進めることができます。

資産はあなたが大切に想っている人に
受け継いでもらいたいですよね。

お花
タイトルとURLをコピーしました