香典返しの品物ランキング2017!【金額別】

香典返しとは、お通夜やお葬式で
故人にお供えいただいた物への
お返しのことを言います。

お悔やみいただいた方への
御礼を伝えるための物でもあり
気持ちを込めてお渡しする物
とも言えます。

香典返しは、
頂いた物の3分の1~半額程度
の物をお返しするのが相場ですが、
『関東の半返し、関西の三分返し』
と言われるように、地域によって
相場金額は違いますので
注意が必要です。

また”即日返し”という方法で
香典返しをお渡しする場合もあり、
お葬式の時にお渡しする方法なので、
お通夜や葬儀の準備でバタバタして、
気持ちもなかなか大変なのに
香典返しの品物を急いで決めるのは、
結構大変です。

私も手伝いの経験がありますが、
じっくり選ぶ時間もなく、
かといって、適当にはしたくないことから
本当に大変でした。

そこで・・・

香典返しの金額別ランキング
ここでご紹介しようと思います。

さらに、

  • 香典返しでタブーなもの
  • 高額な香典へのお返し
  • 会社への香典返しの品物

についても調査していきますので
参考になさってください。

香典返しの品物は何がいい?金額別にランキングでご紹介!【2017年版】

お通夜やお葬式でお供えいただいた
香典へのお返しの品

最近では葬儀当日に会葬御礼と共に
持ち帰ってもらう場合が多く
一律の金額で準備しておき
高額な香典をいただいた方へは
後日違う品を改めてお渡しする
というのが一般的のようです。

その場合の相場金額は

  • 2,000~3,000円程度

のようです。

では早速ですが・・・
1,500円~10,000円クラスまでの
ランキングベスト3を、それぞれ
ご紹介していきます!!

1,500円クラス

相場よりやや低めの設定から
ご紹介していこうと思います!

第3位 エキストラバージンオリーブオイル フルーティ(250ml)

https://antina.jp/AOS/

価格:1,836円(税込)

オリーブのフルーティーな香りがあり、
比較的苦み辛みの少ない
マイルドな風味が特徴の
エキストラバージンオリーブオイルです。

最近、健康志向の人は
オリーブオイルでなんでも料理する
という人も多いようですし
油系をもらって困る家庭はない!
と思います。

⇒antinaで詳細を確認する
手頃な量ですし、おしゃれな1品です。

第2位 今治タオル コットンハンドタオルセット

https://antina.jp/AOS/

価格:1,620円(税込)

昔から故人は白装束で旅立つ
ということから、白いタオル
お返しに選ぶ事が多かったのですが
今では、使い勝手の良い
上質なタオルが喜ばれますよね。

こちらは、今治タオルの上質な
ハンドタオルのセットです。

⇒antinaで詳細を確認する

とても使いやすい柄もセットで
もらうほうも嬉しいと思います。

第1位 肴七味屋の米セット

https://antina.jp/AOS/

価格:1,566円(税込)

最近では、お返しやギフトに
ブランド米のセットを贈るのが
人気なんだそうです。

日本人としては、美味しいお米を
要らないと思う人はいませんし
パッケージもおしゃれなところ
人気の理由かな。と思います。

⇒antinaで詳細を確認する

こちらは
【山形産特別栽培米つや姫】
【水沢生産組合魚沼産コシヒカリ】
【秋田県桧山産特別栽培米桧山こまち】
3種がセットになっています。

3,000円クラス

では次に、即日返しの相場金額
ランキングをご紹介しますね。

第3位 京都の老舗井六園の煎茶セット

https://antina.jp/AOS/

価格:3,240円(税込)

煎茶を頂きながら、故人を偲ぶ
という意味合いで、昔から
お返しには煎茶を贈る人が多いです。

美味しいお茶を頂きながら
ぜひ故人との思い出を思い出して
よき時間を過ごして欲しい。

そんな思いを込めて選んでみては
いかがでしょうか??

⇒antinaで詳細を確認する

第2位 選べるギフト 沙羅(さら)Foods <萩(はぎ)+Foods>

https://antina.jp/AOS/

価格:3,348円(税込)

日本の名品や世界のブランドから
雑貨からグルメまで選べる
カタログギフトです。

雑貨に関しては、バッグや家具なども
普段使いしやすい物が多く
グルメはブランド牛などが掲載され
選び応えのある1冊になっているようです。

⇒antinaで詳細を確認する

第1位 まほらま Made In Japan(メイドインジャパン) カタログギフト

https://antina.jp/AOS/

価格:3,942円(税込)

つい手に取ってしまうようなもの、
毎日のように愛用したくなるもの。
そんな”もの”の中でも、
メイドインジャパンの品々を集めた
ギフトカタログです。

メイドインジャパンという最高のものが
集結されたギフトカタログは
手に入りにくい一品が掲載され
レア感も感じられる1冊だと思います。

⇒antinaで詳細を確認する

5,000円クラス

相場金額よりはやや高め
5,000円クラスのランキングです!

第3位 今治タオル バス・フェイスタオルセット

https://antina.jp/AOS/

価格:5,400円(税込)

毎日使うものだからこそ
上質なものを使いたい人は
沢山いるはずです。
だからこそ、こういう機会に
贈るととても喜ばれますよね。

こちらは今治タオルのバス・フェイスタオル
のセットになります。

⇒antinaで詳細を確認する

シンプルでとても肌触りが良い
毎日使いたくなる一品を
贈ってはいかがでしょうか??

第2位 有明産海苔[桐箱入り]

https://antina.jp/AOS/

価格:5,400円(税込)

その年に採れる海苔の中でも、
最初に摘み取った「初摘み海苔」
を厳選した海苔は、口どけも良く
上品な香りが楽しめるそうです。

桐箱に入っているので、
特別感溢れるギフトになりますよね。

⇒antinaで詳細を確認する

第1位 グルメカタログギフト 美味工房

https://antina.jp/AOS/

価格:5,184円(税込)

こだわりぬいたグルメの
総合ギフトカタログです。

秘伝の味と伝統の技を守り続け、
さらに高みを極めようとする職人たち
作り出した品々から選べるカタログです。

普段はなかなか食べれないような
お鍋のセットや日本酒など
選ぶ方も迷う楽しみのある1冊です。

⇒antinaで詳細を確認する

10,000円クラス

最後に、高額なお香典をいただいた時
お返しなどで選ばれる
10,000円クラス
のランキングを
ご紹介していこうと思います!!

第3位 グルメカタログギフト 美味工房

https://antina.jp/AOS/

価格:11,664円(税込)

おいしいものは人を幸せにしてくれる。
たくさんの笑顔のために、
とっておきの味を選りすぐったという
グルメのギフトカタログの1冊。

ブランド牛はじめ、鍋セットなど
全国各地の老舗の味わい
自宅で楽しめる事で人気のカタログです。

⇒antinaで詳細を確認する

ファミリーはじめ、ご年配の方でも
楽しんで選べるカタログギフトでは
と思います。

第2位 まほらまMade In Japan(メイドインジャパン) with 日本のおいしい食べ物 2冊セット

https://antina.jp/AOS/

価格:11,610円(税込)

『真面目な美味しさ』を伝えるギフトカタログと
『日本のおいしい食べ物』のセットです。
日本全国各地の食材や郷土料理
自宅で楽しむ事ができます。

和食がお好きな方や、ご年配の方に
大変喜ばれる1冊だと思います。

⇒antinaで詳細を確認する

 

上質な食材を選ぶ事ができるので
大変人気のギフトカタログです。

第1位 <風呂敷包み> まほらまMade In Japan(メイドインジャパン) with 日本のおいしい食べ物 <NP16+茜(あかね)+風呂敷

https://antina.jp/AOS/

価格:12,690円(税込)

「まほらま メイド イン ジャパン」と、
「日本のおいしい食べ物」の2冊から
お好きな1点を選べるギフトカタログです。

日本の職人技が誇る1品か
全国各地の選りすぐりの食の1品か
メイドインジャパンの素晴らしさ
満喫してもらえる贈り物だと思います。

優しい手触りのちりめんの風呂敷
3色(りんご、あじさい、株の葉)
から選べます。

⇒antinaで詳細を確認する

金額別のランキングをご紹介しましたが
良いお返しは見つかりましたか??

次の章では、香典返しのマナー
調査していこうと思います!!

香典返しを品物でするときのマナーとは?【完全版】

香典返しを品物でする際
マナーについて調査しようと思います。

私も実際に、こういう式典のマナーは
知らないことも多く、会社へのお返し
この品物で大丈夫なんだろうか?
困った経験もあります。

意外と気が付かないタブー
常識について調べていきますので
参考にしてみてください。

香典返しの品物でタブーなものはあるの?

香典返しは、基本的に使ったら無くなる
という物を贈るのがよいとされています。

食品が多い中、実は”肉や魚”
宗教の観点から避けられることが多く
”お酒”もお祝い事に用いられる事が
多いことから避けるものとされています。

また金額がわからない奥ゆかしさ
大切にするべきとされる香典返しに
”商品券やギフト券”は、快く思わない
という人がいると思われます。

高額な香典のお返しはどうしたらいい?

故人と特に親しかった方や
親族中には、高額な香典
包んでくださる人もいらっしゃると思います。

そんな時、お返しはどうしたらよいか
悩みますよね。

冒頭でもお話しましたが、
半返しや三分返しという風習はあるものの
必ずしもそこにこだわらなくても
頂いた方のお好きなもの
故人との想い出のあるようなものなどを
後日お伺いしてお渡しするとよい
と思います。
遠方の際は宅配でお送りしましょう。

あまり立派なお返しをすることも
逆に気を使わせることになります。
金額と気持ちとを考えて
派手でない程度のお返しを
探してみると良いと思いますよ。

会社への香典返しの品物は何がおすすめ?

故人の勤め先や取引先など
会社関係からいただいた香典
お返しについて調べていこうと思います。

香典の送り主が法人からなのか
また、社員の有志の方々の連名か、
社長などの個人からかによって
お返しは変わってきます。

法人の場合

法人名義の場合は、経費として
香典を出されている事が多いので
お返しは必要ないとされています。

しかし、会社からなのか
社長個人からなのか
わからないケースもありますので
社員の皆さんで分けれるような
菓子折りを準備しておくとよい
思います。

連名の場合

複数名からの連名で頂いた場合
(「社員有志」「社員一同」など)
一人ずつにお渡しできる
菓子折りを準備し、
お礼状も人数分用意しておくと
良いと思います。

また、忌引きでご迷惑をおかけした場合
差し入れも別で用意する気遣い
忘れないようにする方がよいでしょう。

個人の場合

取引先や会社関係で個人名義での
お香典をくださった場合、
他の弔問客と同じように
香典返しを用意してお渡しすれば
大丈夫です。

まとめ

いかがでしたか??

香典返しは、故人を見送ってくださった
みなさんへの感謝の気持ちを込めた
品物をお渡ししたいですよね。

色々と大変だとは思いますが
ランキングを参考に、
良い品を選べますように・・・

参考になれば幸いです。

終活を意識しはじめた50代の方へ

終活を意識し始めているけれど、
何から手を付ければ良いのかわからず
放置してしてしまっている人が大半です。

でも、資産や退職金の相続対策が不十分だと

・保有不動産の名義変更できない
・預金口座を引き出せない
・子供や孫に資産を引き継げない

などトラブルの原因が増え、遺された家族や子供に多大な迷惑をかけてしまうということも…

終活の始め時は、認知症や病気のない元気なうちでなければ冷静な判断や行動が難しくなります。

そんな時には、スマホで始める相続対策の
「サラス」がおすすめ。

・終活から資産管理まで丸ごとサポート
・無料で適切な終活プランを診断
・資産構成や悩みに応じた提案
・リスク診断&専門家のアドバイス

自分ひとりで進めることが難しい終活を、
スマホひとつで手軽に前に進めることができます。

資産はあなたが大切に想っている人に
受け継いでもらいたいですよね。

お礼・返信
NEVER ENDING物語
    タイトルとURLをコピーしました