法事に参列する男性は
ネクタイが必須アイテム。
でもネクタイなら
なんでもいいわけではありません。
色・柄・素材・結び方にマナーがあるんです!
…色や柄はともかく、
素材や結び方なんて言われても
難しいですよね”(-“”-)”
そこで今回は
大人として守りたい法事のネクタイのマナーを
徹底的に調べてみました。
- 法事でのネクタイの色
- 色・柄・素材の正解とは?
- 正しい結び方
- 法事でのネクタイマナーまとめ
をご紹介します。
法事にふさわしいネクタイの結び方も
動画でわかりやすく解説します♪
法事でのネクタイの色!グレー(シルバー)はOK?
法事では黒ネクタイがベストです。
しかし黒ネクタイがない場合や
汚れている場合などは、
他の色でもいいのでしょうか?
答えはずばり”三回忌以降ならOK”!
特にグレーは黒に準ずる色ですし、
無地や小さな柄物なら使っても大丈夫です。
ただし
- 光沢のある素材
- シルバーに見えるもの
- 大きな柄物
は避けましょう。
紺(ネイビー)や他のネクタイの色はどう?
紺や濃い青といった
黒に準ずる色なら使っても大丈夫です。
ただしグレーと同様に、
- 光沢のある素材
- キラキラして見えるもの
- 大きな柄物
は避けましょう。
無地や小さな柄物を選ぶのが無難です。
白・黒のネクタイは?
白のネクタイは結婚式など
おめでたい場に出席するとき用なので、
法事にしめていってはいけません。
また白と黒のストライプも
基本的には法事にはふさわしくありません。
無地の地味な色物か
黒一色のネクタイがおすすめです◎
法事でのネクタイ!色・柄・素材の正解とは?
先ほどもお話ししましたが、
法事でのネクタイは黒が一番正解です。
●色:黒一色
●柄:無地
●素材:光沢のないもの(綿など)
黒一色の法事用ネクタイは
コンビニや100円均一でも売っています。
常に新しいものを1つ、
家に備えておくと安心です(*^-^*)
一周忌からは色物の無地のネクタイを
選ぶ人も増えてきます。
●色:グレー・紺・濃青
●柄:無地・小さな柄
●素材:光沢のないもの(綿など)
この場合も黒を同様に、
光沢のないものを選びましょう。
無地か無地に見えるものがおすすめです◎
法事でのネクタイの正しい結び方とは?
法事でのネクタイには
結び方にもマナーがあります。
- プレーンノット
- ウィンザーノット
この2つのうちどちらかが正解です。
プレーンノット
プレーンノットは
もっともシンプルな結び方。
これさえ覚えておけば
とりあいずは一生大丈夫です!
法事だけでなく、
ビジネスシーンでも役立ちますよ。
ぜひマスターしてくださいね(*^-^*)
ウィンザーノット
ウィンザーノットは
ちょっと上級者向けの結び方。
プレーンノットに比べて結び目が大きく、
おしゃれで個性的です。
周囲に差をつけることができますよ♪
- 細いネクタイしか持っていない人
- プレーンノットで結ぶと
結び目が小さくなってしまう人 - 体が大きい人
におすすめです◎
ただし太いネクタイには合わないので
注意してくださいね。
気を付けたい!法事でのネクタイマナーまとめ
色・柄・素材のほかにも、
法事でのネクタイにはマナーがあります。
ディンプルはNGって本当?
ディンプルとは
ネクタイの結び目下に作るくぼみのこと。
くぼみがあるとシュッと見えて
おしゃれな結び方とされています。
しかし法事におしゃれは無用。
法事のときにディンプルはNGです!
上の画像の中指のあたりをご覧ください。
くぼみがありませんよね?
これがディンブルのない状態なので、
こうなるように結べばOKです(*^-^*)
ネクタイピンはアリ?ナシ?
法事にネクタイピンは基本的にナシです。
ネクタイピンがアクセサリーかどうかは
判断が難しいですが、
していかないのが無難でしょう。
しかし中には
「ネクタイピンがないと落ち着かない!」
という方もおられると思います。
その場合は、華美でないものなら
実用的な小物として付けても大丈夫です。
ネクタイなしは失礼にあたる?
法事にネクタイなしは失礼にあたります。
ネクタイなしでOKなのは小学生まで。
中学生以上の男性は
必ずネクタイをしめて参列しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
法事でのネクタイは黒一色がベスト。
一周忌以降はグレー・紺など
黒に準ずる地味な色ならOKです。
無地か小さな柄物で
素材は綿などの光沢のないものを選びましょう。
法事でのネクタイには
色・柄・素材以外にもマナーがあります。
- ディンプルはNG
- ネクタイピンは基本ナシ
- 中学生以上の男性はネクタイ必須
この3つのマナーも
合わせて守りましょう(*^-^*)