葬式でもらう塩を玄関でかける意味は?正しいやり方も紹介!

お葬式に参列した時によくお清めの
お塩を頂きますが、そのお清めの
お塩の正しい使い方や意味などを

あまりご存じない方は結構
多いのではないでしょうか。
そんな方の為ににここでは、

  • お葬式でもらう清めの塩のまく意味や使い方
  • お清めの塩に関するマナー
  • 宗派や喪主の意向によってはお清めの塩はないこともある

について解説させて頂きたいと思います。
お葬式でいただくお清めの塩の使い方や
意味について詳しくお知りになりたい
方は、ぜひ、以下の記事をご覧になって
くださいね。

葬式でもらう清め塩!塩をまく意味や使い方とは?

1a3440f0830fb4b0ddce554a1c4f6e10_m

宗派によってはお葬式に参列した時に
お清めの塩をいただいたりしますよね。
でも、どうやってそのお清めの塩を
使ったらよいのか事前にわかって
いないと困る場合があると思います。

そこで、以下にお清めの塩の使い方や
使うタイミング、使う場所について
検証していきたいと思います。

youtubeでお清めについて
解説している動画を見つけました。
葬儀後のお清めについて詳しく
お知りになりたい方は、ぜひ、
以下の動画をご覧になってくださいね。

清め塩のやり方は?

ebaf5346ff841c055a4bae0d5e90b471_m

お清めの塩は、もともと死をけがれとして
扱う神道で用いられている清めの儀式です。
塩でけがれを清めるというのは、

イザナギが黄泉の国で妻にあった後、
こちらに帰ってきてからその体を
海水で清めたことがもとに
なっているようです。

その清めの塩の正しい使い方は、
自宅の玄関に入る前に胸、背中、
足元の順に自分の体に清めの塩を
少量振りかけます

家族がいる場合は、家族に
振りかけてもらい、家族がいない
場合は、自分で振りかけても
大丈夫です。

いつ使う?正しいタイミングとは

使用するタイミングは上記でも
ご紹介しておりますように、
葬儀から帰ってきて玄関に入る前
自分、もしくは家族に振りかけて
もらいましょう。

家の玄関?車で?塩を使う場所とは

3e16fce28f7b53667eb312f9427b1bc3_m

上記でご紹介しましたように、
葬儀の時にお清めの塩を頂いた場合は、
玄関に入る前に自分やご家族の方に

胸、背中、足元の順番で塩を
振りかけます。
葬儀に参列した方だけでなく、
地域や宗派によっては
車に振りかける場合もあります

清め塩に関するマナーを知っておきたい!

清めの塩は主に神道の葬儀の場合に
使用されるものですが、
神道を信仰していなくても、

神道自体が日本古来の宗教であるため、
地方の慣習や迷信に強く結びついており、
さらに過去に神仏習合と言って

神道と仏教を一つの信仰体系とされた
宗教現象があった結果、仏教と神道の
境界があいまいになり

現在でも仏教でも宗派によっては
清めの塩が残っていたりします
その清めの塩のマナーをいくつか
以下にご紹介させて頂きます。

水を使う場合もある

1c9b1330fe104e4778d30c68174e49f9_m

葬儀から戻ってきた後のお清めに
水を使用する場合があります
やり方は、玄関に入る前に火葬場に
行かなかった方に、柄杓で水を
かけてもらいながら手を洗い

清めの塩を上記でご紹介
しましたように胸、背中、足元の
順番で振りかけます。

盛り塩はまったく違う意味?

6406c8e9d6b41c11fd1bcd0fec2beef7_m

葬儀の後の清めの塩はけがれを清める
意味を持つものですが、盛り塩は、
縁起かつぎや厄除けの意味もあります。

中国の始皇帝に仕えていた女性が、
自宅の前に塩を置いたら、牛車が
女性の家の前にとまるようになり、

その後、女性が始皇帝から
寵愛されるようになった故事が
転じて、商売繁盛や縁起をかつぐ
意味で店先に盛り塩をするように
なったという説もあります。

神事や仏事に盛り塩が使われるのは、
けがれを祓うためです。

宗派や喪主の意向によってはない場合もある?

上記でもご紹介しましたように、
清めの塩はもともと神道において死は
けがれとみなされるために、
それを清めるために清めの塩を
使用するのですが、

仏教は死をけがれとして扱わないので、
清めの塩を必要としないとされています。
特に浄土真宗は死をけがれとして

扱うことに反対する立場を
とっているため、葬儀後も清めの塩は
配られなかったりします。

まとめ

4d308afd727758bdc613d93a3959a37b_m

神道では死をけがれとして扱うため、
葬儀後に身を清めるために清めの塩を
使用しますが、仏教では死をけがれ
として扱わないため
清めの塩を使用しない場合があります。

清めの塩は故人の霊を祓うのではなく、
人の死に際して寄り付いてきた邪気を
祓うために行うので、お亡くなりに
なった方を冒涜するわけでは
ありません。

どうしても、気になる方は、自分の
信仰する宗教のやり方に合わせて
清めの塩を使用するかしないか
判断するようにしましょうね。

終活を意識しはじめた50代の方へ

終活を意識し始めているけれど、
何から手を付ければ良いのかわからず
放置してしてしまっている人が大半です。

でも、資産や退職金の相続対策が不十分だと

・保有不動産の名義変更できない
・預金口座を引き出せない
・子供や孫に資産を引き継げない

などトラブルの原因が増え、遺された家族や子供に多大な迷惑をかけてしまうということも…

終活の始め時は、認知症や病気のない元気なうちでなければ冷静な判断や行動が難しくなります。

そんな時には、スマホで始める相続対策の
「サラス」がおすすめ。

・終活から資産管理まで丸ごとサポート
・無料で適切な終活プランを診断
・資産構成や悩みに応じた提案
・リスク診断&専門家のアドバイス

自分ひとりで進めることが難しい終活を、
スマホひとつで手軽に前に進めることができます。

資産はあなたが大切に想っている人に
受け継いでもらいたいですよね。

参列
NEVER ENDING物語
    タイトルとURLをコピーしました