お葬式や法事などで
お寺さんが唱える
お経!
皆さん何と言っているか
聞き取れますか?
私は正直
お葬式屋で働いて
いたので何度も
耳にしましたが
全然分かりません!
正直何語?
本当にちゃんと
言ってるの?
と言う感じでした~。
しかし、
このお経
当然ですが
ちゃんと意味が
あるからこそ
唱えています♪
決して適当なことを
言っている訳ではありません!
では…
何と言っているのでしょうか?
それを
今回はご紹介致します♪
何を言っているの?
お経というのは
お釈迦様の有難い
教えを字に
残した物を言います。
実はこのお経!
耳で聞く分には
意味が分からない
ように、言葉自体に
意味はありません!
それじゃぁ適当なこと
言ってるの!?
そう思ってしまいますが、
そういう訳でもなく、
本当に意味があるのは
読んでいる『漢字』に
意味があるのです♪
例えば
『ふーしょーふーめーつー』
ん?負傷?フー滅??
という感じですが
字にすると
『不生不滅』
生じることもせず
滅することもなく
常住不変
(変化しないでそこにいますよ)
という意味になるのです。
他にも書いたら
漢字だらけになってしまうので
控えますが、
聞いただけじゃ
意味が分からないが
字を見ると
なんとなく分かる。
調べたら、もっと分かって
面白い!
そういった物なのです♪
お経って何の意味があるの?
では、何の意味があるのか?
ですが、
読むことで得られることは
一番は心を落ち着かせる
効果があると言われています。
お経の間は静かです。
中には足がしびれる!
退屈!眠くなる!
といった方もいますが…
お経の時間というのは
静かに心を落ち着かせる
時間となります。
それは、
忙しいお式の中で
唯一誰にも邪魔されず
故人との想い出などを
思い出せる時間となるのです。
最近では無宗教で
お経はお金がかかるし
要らない!
そう仰る親族も
多くなっています。
しかし、中には
やっぱりしておけば良かった。
ちゃんと
あの世に行けたか心配だし
何もない時間は苦痛だった。
そういう方もいらっしゃいました…。
お経というのは
何があるのか
目に見えない物ですが
目ではなく心で見るものです。
そのためお経の効果というのは
想い出を振り返る時間
ちゃんとやったという安心感。
前に進む強さを
与えてくれるものだと
私は感じました。
宗派によってお経は違うの?
お経と一括りにしてしまい
聞き取れないので尚更
『お経って宗派関係ないの?』
と思ってしまいがちですが、
実は教えを説いた方も考え方も
違うため、宗派によって
お経の内容も変わってくるのです!
それに
読んでいる部分も実は
私たちが耳にしているのは
一部で本当はもっと長い
ものなのですよ♪
お経だけでなく
読み方も違いが有り、
この人ちゃんと
読んでいる?
という方もいれば
意味は分からないけど
すごく丁寧に発音してくれる
から、なんて言っているか分かる!
という方と様々!
お経も
宗派やお寺さん
によって違いが有り
奥が深いんですよ♪
宗派によっての様々な
違いは下記も参考にどうぞ♪
天台宗 | |
宗祖 | 最澄(さいちょう) |
教典 | 法華経、阿弥陀経、大日経 |
お唱え | 南無阿弥陀仏 |
本山 | 比叡山延暦寺 |
真言宗 | |
宗祖 | 空海 |
教典 | 大日経、金剛頂経 |
お唱え | 南無大師遍照金剛 |
本山 | 高野山金剛峯寺 |
浄土宗 | |
宗祖 | 法然 |
教典 | 無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経 |
お唱え | 南無阿弥陀仏 |
本山 | 知恩院 |
浄土真宗 | |
宗祖 | 親鸞 |
教典 | 大無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経 |
お唱え | 南無阿弥陀仏 |
本山 | 《大谷派》東本願寺
《本願寺派》西本願寺 |
曹洞宗 | |
宗祖 | 道元・瑩山 |
教典 | 般若心経、法華経、金剛経 |
お唱え | 南無釈迦牟尼仏 |
本山 | 永平寺、総持寺 |
臨済宗 | |
宗祖 | 栄西 |
教典 | 般若心経、金剛般若経、観音経 |
お唱え | 南無釈迦牟尼、その他 |
本山 | 南禅寺、妙心寺 |
日蓮宗 | |
宗祖 | 日蓮 |
教典 | 法華経 |
お唱え | 南無妙法蓮華経 |
本山 | 身延残久遠寺 |
日蓮正宗 | |
宗祖 | 日蓮・日興 |
教典 | 法華経 |
お唱え | 南無妙法蓮華経 |
本山 | 大石寺 |
お経って絶対なの?
上文でも、お寺さんを呼ばなかった
方のお話をしましたが、
このようにお葬式において
お経は絶対ではありません。
お寺さん=お経
と思いがちですが、
中には故人の奥様が
お教は要らない!
私が読む!
という方もいました。
他にも、お経欲しいけど
お金無いから…。
と、お経の入ったテープをずっと
かける方も居ました。
そういったお経=高い
という考えを突いて
お経を読める
自社スタッフに
お経を読ませて
格安でお金を頂く!
そういったお商売をされる
葬儀社もありますよ♪
木魚を叩くのは何宗?何の意味があるの?
お経を唱える際
宗派によって
木魚を叩く場合があるのですが
何の意味があるの?
とよく質問されたことがありました!
お答えしますと…
木魚は実は眠気覚ましなのです!
お経ってやっぱり
読む方も眠たく
なってしまうようで、
眠気覚ましに、
叩いているんですよ♪
その他にも
リズムを取るために
叩いているとも言われています。
何故木魚というのかと
言いますと、魚は寝るときも
目を閉じないと思われて
いたことが由来とされています。
そのため、
木魚はお魚の形をしているんです
木魚に関しては
こちらの動画でも
詳しくお話しているので
参考にどうぞ♪
以上お経について
ご紹介致しましたが
いかがでしたでしょうか?
最近ではお経を
現代語訳したものや
お経を書き写して
楽しむ本など
お経について
関心を持つ方が
増えてきていますね♪
お教は聞くだけだと
意味はわかりませんが
字を見て意味を知ると
私たちの人生が
楽しくなる有難い
言葉が詰まっています!
是非、色々調べて
みてはいかがでしょうか?