よく、法事などで皆でお菓子等を持ち寄る。
そんなシーンを見たことは
無いでしょうか?
何の意味があるのか分からない
けど持っていくのが
マナーなんでしょ?
そういった方も多いです!
では、お葬式の場合は
どうなのでしょうか?
何か持参しなければ
いけないの?
お菓子買って行くべき?
今回はそんな
お葬式における
お菓子のマナーについて
ご紹介致します♪
お葬式にお菓子を供えるのはどういった時?
お葬式ではお香典を持参する。
それが一般的な考えですが、
近年増えつつあるのが
『香典辞退』を
されるパターンです!
何で?
香典ってお金でしょ?
貰っときなよ~
そう思われる方も
居るかもしれませんが
実は『香典』というのは
実に面倒な物なのです。
何故か?
といいますと、香典を頂いたら
『香典返し』をしなければ
いけないからです。
香典返しの相場は
『半返し』つまり
半額程度の金額の
品をお返しするのが
マナーです!
しかし、それぞれ金額は違うため
○○さんはいくらと分けるのも大変!
お葬儀の後の悲しい気分の中
そんなことしたくない!
ということから
『香典辞退』される方が
多いのです。
では、香典辞退の場合は
何もしちゃダメなの?
何かしたい!
そういった場合は
『お菓子』『お花』『乾物』『灯篭』
『果物』等をお供えされると
良いでしょう!
値段はいくらくらいがベスト?
お葬式のお供えの場合
多くの方がそのお式を担当している
葬儀社にお供え物を
依頼する場合が多いです。
お値段は会社ごとに異なるため
(大体15000円~)
注文する際は電話
もしくはカタログを見て
お決めになることをオススメします!
お知り合いのお花屋さん
などに頼みたい場合は
葬儀社によっては
『持ち込み禁止』の場合があるので
事前に葬儀社へ電話確認
することをオススメします!
もし、それ以外に
故人が好きだったお菓子を
お供えしたい!
そういった物がある場合は
大体1000~3000円位が
ベストと言えます。
お供えのやり方に関しては
こちらの動画も参考にどうぞ♪
持参し、親族に故人が
お好きだったお菓子を
どうしてもお供えしたく持参
しました。
お供えしてもよろしいでしょうか?
と言うように声を掛けるように
して下さい!
勝手に置いては
何?これ?と困らせてしまうので
勝手には置かないで下さいね♪
どういった品が喜ばれる?
お供えと言ってもやはり最後は盛篭等は
バラして親族で分けて
お持ち帰りするのが
一般的です!
そのため、どうせなら喜んで
もらえる物を送りたいですよね?
喜ばれる物は
『乾物』は主婦の方々は
賞味期限も長くとても
喜ばれます。
しかし、お子さん目線では
『果物』が大喜びですね♪
大きなパイナップルや
メロン、マンゴーなど初めて見た!
と、大喜びされる
姿はよく見られましたよ♪
貰って迷惑になるものはこれ!
少し微妙な反応なのが
『灯篭』でした。
葬儀屋で働いていた際
遭遇した出来事です。
親族も何故?
と言っていたのですが何故か6人の方が
お供えして下さり
5人が『灯篭』をお供えされました。
お気持ちはとても嬉しいのですが、
こんなにどうしよう…。
灯篭ってどうしたら良いの?
という声もありました。
1、2個ならば嬉しいですが
それ以上だと置き場所などにも
困るので、そういった点も
考えてお供えすることを
オススメします!
(ちなみに灯篭は
四十九日が過ぎたあとに
灯篭流しをすると良いですよ♪
灯篭流しに関しては
市がそういったイベントをする
場合があるので、調べてみては
いかがでしょうか?)
後は、生ものなども
お供えしないようにしましょう!
生ものは早く食べなければ
いけません。
しかし、会館などでは保存が困難ですし、
皆さんで食べて下さいと
渡して、食中毒でも起こしては
大変です!
お供えに生ものは止めておきましょう。
貰ったらお礼はすべき?
基本頂いたお供えに対して
はお礼状を送るのが
マナーとされています。
お礼状は自分で書いても
良いですが、数が多い
そんな気分にならない。
そんなときは
葬儀社が用意してくれる
場合があります。
相談して下さいね♪
お礼状だけでは申し訳ない…
そんなときは
2~3千円位の品物で
大丈夫です!
お香典はお金なので
お葬式のお金の足しに
する+お礼代として使えますが、
お供えはお金としての
利用はできないためお返しをしては
親族の負担になってしまいます。
お供えはそれを
踏まえての贈り物なので、
一般的には
お礼状だけでえ良いとされて居ます。
お礼は基本早めがベストですが
そんな気分になれない。
そんな時は
四十九日までに送るようにしましょう!
お礼に関しては
ここちの記事も参考にどうぞ♪
葬式の供花にお礼は必要?
お返しの値段の相場とは!
へ移動する!
以上、
お供えのお菓子のお話をしましたが
如何でしたでしょうか?
最近は『香典辞退』だけではなく
『香典、供花、供物辞退』
と全てを辞退される方も居ます。
そういった際は
無理にお供えせず、
相手は何もされたくない
ことを望んで居るので
その気持ちを尊重して下さいね♪