老後の賃貸のメリット!持ち家か賃貸かどっちがいいの?

賃貸がいいのか、あるいは持ち家か…
というのは長年言われてきた論争ですが、
これは老後のメリット・デメリットを
考えても終わりのない話かもしれません。

というより、どちらにもそれぞれの
メリット・デメリットがあるため、
一概には言えないからこそ
終わらない話なのが実情なのですが…。

実際にFPである筆者は、
老後の賃貸にメリットがある観点を問われ、
そしていつも答えているのが実情です。

そこで今回は、
老後の賃貸のメリットを含めた不動産事情
お伝えします。

あなたの老後に、お役立て下さいませ。

老後の賃貸の3つのメリットを紹介!

結局のところ、全ては
「本人の考え方や事情」次第なのですが、
老後の賃貸にも確かにメリットがあるため、
総合的に考えておいた方が無難です。

次の章から、
そのメリットをお伝えします。

1.住宅ローンがない

まずは「住宅ローンがない」です。

最近では老後でも
住宅ローンを抱えている事が多く
そして十分な収入が得られず
破産している方も沢山います。

賃貸なら、そんなリスクがないのは
確かなメリットです。

2.引っ越しが容易

次に「引っ越しが容易」です。

例えばご近所トラブルに巻き込まれたり、
家賃が割高になったりしたら、
引っ越せばそれで解決できるのは
大きなメリットといえます。

定年を迎えれば年収が下がるのが
普通ですから、尚更でしょうね。

3.災害に強い

そして「災害に強い」です。

最近の日本は、
立て続けに大災害が起きていますが、
賃貸なら被害にあっても引っ越すだけなので
嬉しいメリットといえます。

住宅ローンが残る持ち家が災害にあったら…
悲惨ですからね。

老後の賃貸の3つのデメリットとは?

メリットだけでなく、
老後の賃貸にもデメリットはあります

両方考えて、どちらでいくか
考えておきましょう。

次の章から、
デメリットをお伝えします。

1.リスクが高い

まずは「リスクが高い」です。

このリスクは色々あるのですが、
後述するものを除けば、他にも
「老後破産の可能性」が挙げられます。

厳しければ引っ越せばいい…
という気の弛みは、準備不足の元ですから、
ご注意を。

2.家賃が払えない可能性がある

次に「家賃が払えない可能性がある」です。

住宅ローンとは違い、
家賃は死ぬまで支払いが続きます

安い物件に引っ越しても、
支払えなくなる可能性があるでしょう。

貰える年金を考え、できれば事前に
引っ越しを考えましょう。

3.保証人がいなくて借りられない可能性がある

最後は「保証人がいなくて
借りられない可能性がある」です。

これは保証人の問題もさることながら、
素直に「高齢だから」借りられない可能性が
残るといえます。

大家は、借主が孤独死して
事故物件になる事を警戒している点に、
注意しましょう。

老後に家を持つメリットを3つ紹介!

家を持っている老後にも、一定の
メリット・デメリットがあります。

賃貸と比較して、どちらにするか
考えていきましょう。

次の章から、
メリットをお伝えします。

1.家を担保にできる

まずは「家を担保にできる」です。

持ち家には一定の資産性がありますから、
持ち家があれば、
これを担保に融資を受けられます

老後で生活費に困った時には、
覚えておきたい方法です。

2.家賃が不要

次に「家賃が不要」です。

やはりこの点が、持ち家の最大の
メリットと言えるでしょう。

住宅ローンさえ終わっていれば
嬉しいメリットです。

ただし、最近では
住宅ローンが残っている事も多いので、
注意しましょう。

3.広々と暮らせる

さらに「広々と暮らせる」です。

一概には言えませんが、
一般的な賃貸と比べれば、
持ち家の方が広い事が多いので、
それだけ広々と暮らせる事に繋がります。

狭い部屋に耐えられない方なら、
覚えておきたいメリットです。

老後に家を持つデメリットを3つ紹介

メリットだけでなく、
やはり老後に持ち家がある事には
デメリットもあります

しっかり意識して考えておきましょう。

次の章から、
デメリットをお伝えします。

1.住宅ローンが怖い

まずは「住宅ローンが怖い」です。

一概には言えませんが、
最近では老後になっても
住宅ローンが残っている事が多いので、
支払い対策が必要になります。

最悪は貸すことも視野に入れ、
考えておきましょう。

2. リフォームが必要

次に「リフォームが必要」です。

若い頃に購入した方なら、
老後の頃には大規模な
リフォームが必要になる事も多いので、
対策を取っておいた方が良いでしょう。

不動産は一生使えるものでもないので、
注意が必要です。

3.引っ越ししにくい

最後は「引っ越ししにくい」です。

最近の日本では大災害が極めて
多くなっていますから、
「持ち家がある」というのは、
むしろ一つのリスクといえます。

思うように売却できない可能性も含め、
引っ越しの点を意識しておきましょう。

ずっと賃貸では老後は不安?

ずっと賃貸では老後が不安かどうかは、
人によります。

ただ、例えば最終的に
公営住宅に移る手段もありますから、
対策は色々あるのが実情です。

災害を受けた方は皆そうですから、
安心しましょう。

なお、その他生活費が気になる方は
以下の記事も参考にどうぞ。

⇒老後の生活費の内訳を解説!ゆとりある老後に必要な貯蓄とは?

一度しっかり考えておきましょう。

老後のマンション購入!管理費修繕費はどれくらいかかるの?

老後にマンションを購入する場合、
管理費や修繕費は「物件による」
としか言えません。

1万円程度の事もあれば、
5万円程度する事もあるでしょう。

むしろこの点を考え、
物件を選びたいところです。

老後の住宅!持ち家か賃貸か結局どっちがいいの?

老後に持ち家と賃貸のどちらがいいかは、
あなたの考え方次第です。

例えば災害を警戒するなら賃貸、
何もない前提なら持ち家…
といった考え方もあります。

答えはありませんから、
じっくり考え自分で決めましょう。

まとめ

動画でもご覧下さいませ。

今回の記事では、
老後の賃貸のメリットとして

  • 住宅ローンがない
  • 引っ越しが容易
  • 災害に強い

とお伝えしました。

最終的には「老後どう過ごしたいか」
によると言えるでしょう。

この点を事前に十分考え
それに合わせて判断しましょう。

終活を意識しはじめた50代の方へ

終活を意識し始めているけれど、
何から手を付ければ良いのかわからず
放置してしてしまっている人が大半です。

でも、資産や退職金の相続対策が不十分だと

・保有不動産の名義変更できない
・預金口座を引き出せない
・子供や孫に資産を引き継げない

などトラブルの原因が増え、遺された家族や子供に多大な迷惑をかけてしまうということも…

終活の始め時は、認知症や病気のない元気なうちでなければ冷静な判断や行動が難しくなります。

そんな時には、スマホで始める相続対策の
「サラス」がおすすめ。

・終活から資産管理まで丸ごとサポート
・無料で適切な終活プランを診断
・資産構成や悩みに応じた提案
・リスク診断&専門家のアドバイス

自分ひとりで進めることが難しい終活を、
スマホひとつで手軽に前に進めることができます。

資産はあなたが大切に想っている人に
受け継いでもらいたいですよね。

老後
タイトルとURLをコピーしました