親族のお葬式。
多くの場合が『忌引き』を使っての
お休みを頂くわけですが…。
会社関係や親戚に『お土産』って
必要なのかな?と思いませんか?
しかし、遊びに行ってたの?
と思われないかな…?等心配ですよね~?
かと言って、手ぶらで行くと
何も無し?気が利かないと、
思われないだろうか…?
こういった場合ってどうしたら
良いのでしょうか?
今回は、お葬式の際のお土産について
ご紹介致します♪
忌引きの際、お土産って要るの?
お葬式の際のお土産と考えると、
お土産=お出かけ、旅行と
イメージしがちですが、
マナーとしては、買って行くべきなのが正解ですね♪
抵抗があるなぁ…という方は
お土産と考えるから、抵抗があるのです!
正式には『お詫び』ですね♪
お休みを頂いたお詫び
ご迷惑をおかけしたお詫び。
そのように考えて頂ければと思います。
誰に渡すべき?
では、誰に渡せば良いのかな?
というのも悩みどころですが…。
それは、お世話になっている方、
忌引きを知っている方に
渡すのがベストと言えます。
例えば、上司、同僚が代表では
ないでしょうか?
他にも、取引先の方にも
ご迷惑をお掛けしたのであれば、
必要と言えます。
その他にも、ご近所さんや親戚等
お世話になっている方、心配して
くださった方に渡すのが
ベストと言えます。
しかし、品物だけでなく
渡し方にも注意が必要です!
(はいどーぞ!では相手に失礼です!)
続いては相手に、
どのように渡すべきかを
ご紹介致しますね♪
上司に対する渡し方
まず、いつもお世話に
なっている『上司』に渡す場合を
ご紹介しますね。
上司の場合、会社によっては『香典』『供花』をお供え
いただく場合があります。
(部署もしくは会社名で)
もし、頂いた際は必ず
そのお礼を言いましょう!
上司に会ったらまず
『急なお休みを頂きまして有難うございます。 無事滞りなく、葬儀を終えることが出来ました。 ご丁寧にお供えまで頂き、お気遣い有難うございます。また、今日から心機一転頑張りますので宜しくお願い 致します。 大した物ではありませんが、宜しければ皆さんで、 召し上がって下さい。』 |
とお土産を渡すと良いでしょう♪
同僚に対する渡し方
もし、上司不在等の場合や
同僚にお土産を買ってきた場合は、
仲の良い人だけに渡す。
というのは避けましょう!
皆の目の届くところにお土産を置き
朝礼などで挨拶が出来るようであれば、
『急なお休みを頂き ご迷惑おかけしました。大した物ではありませんが、 お詫びのお菓子を置かせて 頂いていますので、 宜しければ皆さんで 召し上がって下さい。』 |
と置いてあるお菓子は、
お詫びの気持ちだと
言うことを伝えましょう。
もし、伝えられる機会がない場合は
メモ等をお菓子に添えて
おくと、分かりやすいですよ♪
仲のいい同僚に個別で
お土産を買っている
際は、人目に着かない
場所で渡しましょう。
貰っていない人からすれば、
遊びに行ったの?とあまり
気分の良いものでは
ありません。
そういった気遣いにも
注意して下さいね♪
取引先相手に対する渡し方
仕事上でご迷惑をかけるのは
上司や同僚だけではありません!
取引先の方にご迷惑を、お掛けする事も
有り得ます。
代理に誰かが引き継いでくれた際は、
おそらく忌引きと
いうことを伝えていると、
考えられますが…。
念のため
『急に社員が代わり申し訳ありませんでした。 (日付を変えて頂いた際は、 『日時の変更申し訳ありませんでした。』)この度私の父が亡くなりまして、 忌引きを頂いていました。私事でご迷惑お掛け致しまして、 申し訳ありません。こちら、大した物では無いのですが、 ご迷惑おかけしたお詫びの品です。 お受け取り下さい。』 |
と、休んだ理由と、謝罪をちゃんとお伝えしましょう!
親戚に対する渡し方
ご迷惑をお掛けするのは、
何も会社の方だけでは
ありません!
義理の両親や行きたくても
行けない親族等も、
お土産を渡す対象になります。
そういった方には
『ご心配おかけしました。 無事滞りなく終わりました。』 |
と、お葬式であったお話等を
してあげると
喜ばれるかと思います!
もし、お供えを頂いた場合は
ちゃんとお礼も伝えて下さいね!
お土産の渡し方はこちらの動画も
参考になりますよ♪
お値段はいくらがベスト?
気になる、お土産のお値段ですが…。
渡す人数によっては、かなりの出費です!
あまり出費を減らしたいのが本心では
ないでしょうか?
個数等によって金額も変わるため、
ハッキリとは言えませんが…。
大体1500円から3000円位が
ベストといえます!
渡すものとしては、会社関係の場合は、
極力小分けされたお菓子がオススメです!
ホールのケーキ等を渡してしまうと、
スグに食べなければいけないので、
貰っていない!という人が
出てきてしまいます。
それに、小分けされて居ると
嫌いなものでも持って帰れるという
メリットもあります!
個数は人数よりも
多めの物を選びましょう!
足りない。というのは
失礼にあたります。
足りなくなる位ならば、多めに
用意しておきましょう!
以上、お葬式の際の
お土産についてご紹介致しましたが
如何でしたでしょうか?
お土産って悩みますよね…。
私もよくあるのですが、帰ってから
あの人の分も買っておけば良かった…。
という後悔する方多いです!
念のため、賞味期限の長い物を
余分に買っておくことを
オススメします♪
会社の忌引きに関する
記事はこちらも参考にどうぞ♪
家族の葬式!休みは何日取る?非常識と思われない日数とは!に移動する。