葬式のシャツでボタンダウンやストライプ柄はマナー違反!?

葬儀に参列するときの男性の服装は、
一般的に準礼装にあたる
ブラックスーツです。

ブラックスーツの下に着用する
シャツは、一般的には白色の
カッターシャツですが、

ボタンダウンシャツやストライプ柄
などを着用したらマナー違反に
なるのでしょうか?気になりますよね。
そこで、ここでは

  • お葬式に柄物シャツや襟に特徴のあるシャツはNGなのか
  • 夏の暑い時期には半そでシャツで参列しても大丈夫なのか

について解説させて頂きたいと思います。
お葬式に参列する際、白の
カッターシャツ以外でどんなシャツが

OKでどんなシャツがNGなのか
知っておきたい方は、ぜひ、
以下の記事を読んでみてくださいね。

葬式での服装マナー!こんなタイプのシャツはNG?

56a8e75ac2d3e8730fdbd0ef7d9f0862_m

男性がお葬式に参列する際に、
準礼装であるブラックスーツの下には、
一般的には無地の白のカッターシャツを
着用しますが、ここでは、白の
カッターシャツ以外の

ボタンダウンシャツや柄物、襟に
特徴があるシャツ、派手なカラーの
シャツや半袖シャツは葬儀の時に
着用するとNGなのかどうかについて
検証していきたいと思います。

ストライプなどの柄物や折柄の入ったシャツ

f556d6f48cbd19722751bd49bf830617_m

葬儀には柄物のシャツはふさわしくない
されていますので、ストライプなどの柄が
入っているシャツは、たとえ折柄であっても
着用しないようにしましょう。

ボタンダウンやワイドカラーなど襟に特徴があるシャツ

白無地のシャツであればボタンダウンや
ワイドカラーなどの襟に特徴のある
シャツであっても大丈夫なのかというと、
答えはNGです。

これらの襟に特徴のあるシャツ
カジュアルシャツとみなされ、
葬儀にはふさわしくないと
されていますので、

たとえ白シャツであっても
ボタンダウンやワイドカラーなどの
襟の特徴のあるシャツは葬儀には
着用して参列しないようにしましょう。

黒などの濃めの色やピンクなど派手な色のシャツ

5d8ce5c94531bf2eb04fcf9b9e44cd37_m

柄や襟に特徴がないシャツであれば、
黒や濃い目のピンクなどの派手な
色合いのシャツを葬儀の際に着用する

準礼装であるブラックスーツの下に
着用してよいかというと、マナー的に
ブラックスーツの下に着用するのは

白の無地のカッターシャツのみで、
柄物だけでなく、色物のシャツも
葬儀に着用するのはNGとなっています。

もちろん、派手な色だけでなく、
薄手のピンクやグレー、スカイブルー
などの比較的目立たない色物の
シャツであっても葬儀には着用して
行ってはいけません。

夏の暑い時期に半袖のシャツ

8abc91c06ce7a3fae9cecd246d05e8bf_m

夏の暑い時期の葬儀に半袖の白の無地の
シャツで行っていいかというと、
答えはOKです。

ただし、葬儀の間は半袖の白シャツで
参列するのはNGなので、半袖シャツで
葬儀に行く場合は、必ずジャケットを
持参し、葬儀中はジャケットを着用して
参列するようにしましょう

光沢やシワ加工など変わった素材のシャツ

いくら白無地のシャツと言っても、
光沢があるシャツは葬儀に
着用するのはNGとされています。

もちろんシワ加工のシャツ
カジュアルシャツとみなされますので、
フォーマルな場である葬儀には
着用不可です。

youtubeでお通夜、葬儀・告別式に
参列する際の服装マナーを
紹介している動画を見つけました。
いざというときの為に、
ぜひ、ご覧になっておいてくださいね。

まとめ

a0960_003995_m

上記でご紹介しましたように、
フォーマルな場である葬儀においては、
準礼装であるブラックスーツの下には
白無地のカッターシャツ以外の、

ボタンダウンやワイドカラーの
特徴のある襟のカジュアルシャツや、
ストライプなどの柄物や折柄の入った

シャツ、色物のシャツやシワ加工や
光沢のあるシャツは着用NG
なっていますので、注意しましょう。

白無地の半袖シャツは、着用OK
なのですが、葬儀に参列する
ときはジャケットを着用する
必要がありますので、

半袖シャツを着用して葬儀に
行くときは、必ずジャケットを
持参するようにしましょう。

葬儀のようにフォーマルな場所に
参列するときには、白無地の
カッターシャツが必要になりますので、

白無地のカッターシャツを
現在お持ちでない方は、
いざというときのために
購入しておきましょうね。

終活を意識しはじめた50代の方へ

終活を意識し始めているけれど、
何から手を付ければ良いのかわからず
放置してしてしまっている人が大半です。

でも、資産や退職金の相続対策が不十分だと

・保有不動産の名義変更できない
・預金口座を引き出せない
・子供や孫に資産を引き継げない

などトラブルの原因が増え、遺された家族や子供に多大な迷惑をかけてしまうということも…

終活の始め時は、認知症や病気のない元気なうちでなければ冷静な判断や行動が難しくなります。

そんな時には、スマホで始める相続対策の
「サラス」がおすすめ。

・終活から資産管理まで丸ごとサポート
・無料で適切な終活プランを診断
・資産構成や悩みに応じた提案
・リスク診断&専門家のアドバイス

自分ひとりで進めることが難しい終活を、
スマホひとつで手軽に前に進めることができます。

資産はあなたが大切に想っている人に
受け継いでもらいたいですよね。

服装
タイトルとURLをコピーしました