葬式のお布施!浄土宗の相場と内訳について詳しく調べてみた

身内が逝去し葬儀を行うことに
なったときに、信仰する宗教が
浄土宗の場合、僧侶に支払うお布施
いくらぐらいが相場なのか

お布施の内訳はどのようになって
いるのか知っておきたい・・・
という方は多いと思います。
そこで、ここでは

  • 浄土宗のお布施の金額の相場と内訳
  • お車代も用意しなくてはいけないのか
  • お布施を渡すタイミングと包み方
  • 他の宗教の場合の特色

について解説させていただきたいと
思います。
浄土宗のお布施の相場と内訳など

葬儀のお布施に関する様々な情報を
お知りになりたい方は、ぜひ、
以下の記事を読んでみてくださいね。

葬式のお布施が高すぎる!浄土宗の金額相場は?

62a8404da548bd08d2b85e44448ca74a_m

お葬式の時に信仰する宗教の僧侶に
お渡しするお布施が結構高い!
と感じている人は多いと思います。

その宗教の中でも浄土宗のお布施の
相場と内訳を以下にご紹介させて
いただきますね。

浄土宗の場合のお布施の内訳を調べてみた!

浄土宗のお布施の金額の相場は、
だいたい年収の10%から20%
されています。

具体的な内訳は、お通夜と告別式の
読経のお布施が15万円から30万円ほど、
戒名代が20万円から50万円ほど
のようです。

youtubeでお布施について
解説している動画を見つけました。
お布施について詳しくお知りに
なりたい方は、ぜひ、見ておいて
くださいね。

戒名代ってなに?それって絶対にいるの?

5d8ce5c94531bf2eb04fcf9b9e44cd37_m

上記でご紹介しましたように、
浄土宗では戒名代がだいたい20万円から
50万円ほどかかります。

施主が戒名は必要ないという考えで
あっても、浄土宗で葬儀式を行うので
あれば、俗名では葬儀式を執り行う
ことができませんので、

必然的に浄土宗の僧侶にお布施を包み
戒名をつけていただく必要があります
戒名代は上記でご紹介しましたように

お布施の中に含まれておりますので、
お布施と別に請求されることは
ありません。

車代も用意しなきゃいけないの?

b2b017c98a023cc8f2695136003a6fd9_m

浄土宗ではお車代は読経していただく僧侶に
お渡しする必要があり、相場は大体5千円
なっています。

お布施とは別に用意する場合も
あるのですが、読経や戒名代のように
お布施の中に含まれる場合もあります。

お布施を渡すタイミングや包み方は?

葬儀費用の支払いは葬儀会社に
直接支払わなくてはいけませんが、
お布施読経してくださる僧侶に
直接おわたししなくてはいけません

お渡しするタイミングお葬式を行う前に
ご挨拶する時か、お葬式が終わった後に
お礼をお伝えするときにおわたしするのが
一般的なようです。

渡し方は、小さなお盆にのし袋に包んだ
お布施をのせておわたしする場合や、
ふくさの上にのし袋に包んだお布施を
のせて僧侶におわたしする場合があります。

のし袋の書き方は薄墨ではなく黒い墨
上部にお布施または御布施と記入し、
中袋裏面の左側に、住所と氏名を記入し、
中袋の裏面の右側もしくは中袋の表面の
中央に金額を記入します。

金額の上に金と書き、金額の数字は
旧字体で記入します。
例えば、10万円であれば壱拾萬圓
記入します。

他の宗教の場合の特色は?

上記で浄土宗の葬儀のお布施の相場や
内訳をご紹介しましたが、それ以外の
宗教である浄土真宗、キリスト教、
創価学会の場合の特色を以下に
ご紹介させていただきます。

浄土真宗の場合

201510311630000

浄土真宗のお布施の相場は、戒律がないと
されていますので、浄土宗における
戒名に当たる法名を含んだ金額である
25万円から50万円が一般的な
お布施の相場であるようです。

お膳料やお車代はお布施の中に
含まれませんので、お布施とは別に
白無地の封筒に入れてお膳料、もしくは
お車代とそのまま書いて読経を
してくださる僧侶におわたしします。

キリスト教の場合

b85cfdd08810032f05c009eba48c44a5_m

仏教でのお布施に当たるキリスト教式葬
での牧師や神父、司祭への謝礼
気持ちとしてお渡しするものなので、
金額は人それぞれなのですが、

相場は大体1日3万円から10万円、
2日分だと5万円から20万円
お支払するようです。

葬儀費用はこの謝礼のほかにも、
式場使用料、教会への献金、生花代、
オルガン奏者への謝礼、墓地に
埋葬する費用などが必要となります。

創価学会の場合

創価学会の葬儀は友人葬と呼ばれ、
僧侶も呼ばず、お布施も一切
必要としません。

さらに、故人に戒名もつけたり
しませんので、戒名代も
必要ないようです。

友人層は、遺族と友人が集い、
経を読み、南無妙法蓮華経の
題目を唱えて追悼供養を行うようです。

まとめ

207e73800cd520dd49d69557fc8db412_m

浄土宗におけるお布施の金額は、
だいたい年収の10%から20%
されており、具体的な内訳は、

お通夜と告別式の読経のお布施が
15万円から30万円ほど、戒名代が
20万円から50万円ほど
なっているようです。

お車代は、このお布施の中に
含めて読経してくださった僧侶に
おわたしする場合や、

葬儀が始まる前のあいさつ時や
終わった後のあいさつ時に別途
おわたしする場合があります。

また、浄土真宗キリスト教
創価学会など宗教によって
お布施の仕方が異なったり、
なかったりなどしますので、

葬儀をする場合は、自分たちの
信仰する宗教でお布施は必要なのか、
必要な場合は金額の相場やわたし方は
どれくらいなのか事前にリサーチして
きちんと準備し、お式に臨みましょうね

終活を意識しはじめた50代の方へ

終活を意識し始めているけれど、
何から手を付ければ良いのかわからず
放置してしてしまっている人が大半です。

でも、資産や退職金の相続対策が不十分だと

・保有不動産の名義変更できない
・預金口座を引き出せない
・子供や孫に資産を引き継げない

などトラブルの原因が増え、遺された家族や子供に多大な迷惑をかけてしまうということも…

終活の始め時は、認知症や病気のない元気なうちでなければ冷静な判断や行動が難しくなります。

そんな時には、スマホで始める相続対策の
「サラス」がおすすめ。

・終活から資産管理まで丸ごとサポート
・無料で適切な終活プランを診断
・資産構成や悩みに応じた提案
・リスク診断&専門家のアドバイス

自分ひとりで進めることが難しい終活を、
スマホひとつで手軽に前に進めることができます。

資産はあなたが大切に想っている人に
受け継いでもらいたいですよね。

親族マナー
NEVER ENDING物語
    タイトルとURLをコピーしました