お葬式で電報のお返し!お礼の際に必要な5つの心遣いとは?

 bouquet-of-roses-1246490_640

お葬式で相手を想い
自分の代わりにメッセージを
送る『電報』ですが、
正直、頂いた側はこれに対して
何をすれば良いのだろうか?

そう思いませんか?

香典はお金
供花は御花を
頂くということで
お礼は必要かな?

とイメージはあるけど…?

電報ってお手紙みたいな
ものだしな?
いくらくらいか
分からないし?
という方も
多いのではないでしょうか?

そんな方のために!
今回は
電報を頂いた際の
お礼の仕方をご紹介致します♪

お葬式で貰った電報!お礼はするべき?

9f2ee30564e613bd42a3d42722c87ab5_m

まず一番重要なのは
そもそも、お礼はしなければいけないの?
ということかと思います!

その答えは、どちらでも良い!
というのが正解です♪

しかし、弔電は値段のことも
あり、お礼の品を送る方は
少ないようですね~。

ただ、貰ってそのまま放置。

では相手はちゃんと届けてくれたか
不安になってしますので、
お手紙は送ることをオススメします♪

お手紙の書き方については
後ほどご紹介しますので
参考になさって下さいね!

お礼にをする際は品物だけでいいの?

970dd79dea9d10f0390d90bec6749e0d_s

お礼は別にしなくても
いいみたいだけど、折角だし…。

とお礼の品を送る場合は、
品物だけを送るのはあまり
良くはありません!

相手はお礼を貰えるなんて
思ってもいない場合、
急に品物だけが送られて来たら、
それが何の品なのか?

どういう意図なのか分からない!
と困らせてしまう場合があります。

そのため、
これは弔電のお礼であることを
ちゃんとお手紙にして
一緒に送るようにして下さいね!

お礼のマナーに関しては
こちらの動画も参考になるので
よろしければご覧下さい♪

お礼に添えるお礼状の例文は?

9e0aa598cb3e66b96fdbfa686e5207c2_s

全文でもお話ししましたが、
弔電を頂いたお礼に最も必要なのは
お手紙です。

自分の気持ちやお礼を
伝えることが前提なので、
こう!というものはないのですが、
何と書けば分からない!

形式をちゃんとしたい!

という場合は、
こちらの例文を参考になさって下さいね♪

例文

亡き父○○の葬儀に際しましては
ご丁寧な弔電を頂き
誠に有難うございます。

生前親しくして頂いた
○○様のお優しい言葉に
父もきっと喜んでいることと
思います。

お陰さまで
滞りなく葬儀が済みましたこと
ご報告申し上げます。

本来ならば
お伺いし御礼申し上げるべき
でございますが、
忌中につき略式ながら
書中をもってご挨拶申し上げます。

平成〇年〇月〇日
住所
名前

 

ポイントとしては、
故人の書き方は

・父親(母親)…亡き父(母)

・祖父(祖母)…亡き祖父(祖母)

・名前…故〇〇

というように書きます。

後は、弔電に対するお礼
葬儀が終わった事への報告

伺えぬ事への謝罪
を入れると良いですよ♪

丁寧な手紙の場合は
頭語(拝啓など)、結語(敬具)
や季語と
いう季節の言葉を
入れるのが一般的ですが

この場合は入れても入れなくても
どちらでも失礼にあたりません!

お礼の品を添える際は
文書内に

『心ばかりの品でございますが
お納め下さい』と言うように
品物がどういった意味の物なのかを
記載しておきましょう!

送る期間としては
いつまでというのはありませんが、
極力早く目安としては1週間以内に
送るのがベストではあります。

しかし、まだ悲しくてそんな気にならない…。
疲れが出てしまった。
そんなことも有り得ます。

そういった際は無理をしない程度に
お礼をしていくことをオススメします!

中には、葬儀社でまとめて
文書を用意してくれるサービス
場所によっては
あるので、そういったことも
相談することをオススメします♪

お礼の品はいくらくらいがベスト?

money-256281_640

弔電は前文にも書きました
値段のこともあり、
あまりお礼の品を送る。

ということはあまり無いのですが、
お礼の気持ちを品で送りたい!

そういった場合は
1000円~1500円
位の品物を贈るのがベストと言えます。

香典返しや供花のお礼でも、
お礼なのだからいい物を!
と高い物を送る方もいますが、

それでは、逆に相手に気を使わせてしまいますし
イヤミと取る方も居ます。

そのため、
相場を参考に選ぶことをオススメします。

お礼はどういうものが喜ばれる?

C824_choko3_TP_V礼の品は気持ちなので、
これは良いダメというものは
あまりありません。

しかし、折角ならば
喜んで欲しいですよね?
一般的には、
海苔や石鹸、お茶、コーヒー、
乾物系、タオルなど
賞味期限が長いもの
はとても重宝します。

あまり、お礼として適さない物は
肉や魚などの生もの。
お酒などです!

こういった物は
葬式のお礼としても
殺生を連想させますし、
早く食べなければいけないので
相手も困ってしまいます。

渡さないようにして下さいね♪

おまけ:お礼の品人気ランキング!

bouquet-of-flowers-bouquet-summer-959401_960_720

何を選べば良いか分からない…。
そんなときは、皆が買っている物を参考に
ましょう♪

1位:お茶、珈琲、紅茶

6e4e3296c2b0ab5e62483cb48a76a837_s

2位:タオル

b77bc14ba5a6bf3d048e84aade5a84e1_s

3位:お煎餅など

d0412e7e9617c31f9405898c8fc76002_s

4位:調味料や洗剤

797e5ea80cad398c16fa94e0d04269c0_s

5位:クッキーや羊羹

1a8f294158481867e7e0604f02fe9948_s

やはり、どれも
賞味期限の長いもの
となっていますね♪

是非参考になさって下さい!

まとめ

以上、弔電を頂いた際の
お礼についてご紹介致しましたが
いかがでしたでしょうか?

確かにお礼を考える、
文書を丁寧に!
というのは大切ですが、

何より大切なのは
いち早く
弔電がちゃんと届いたよ!
ということを教えてあげることです。

それを品物を探していて、
書き直しばかりしていて…
と遅くなってしまうと、
相手は何か手違いで
届いていないのでは…

と心配になってしまうので、
相手を安心させて上げるためにも
早く届いたことをお知らせして
上げるようにして下さいね♪

終活を意識しはじめた50代の方へ

終活を意識し始めているけれど、
何から手を付ければ良いのかわからず
放置してしてしまっている人が大半です。

でも、資産や退職金の相続対策が不十分だと

・保有不動産の名義変更できない
・預金口座を引き出せない
・子供や孫に資産を引き継げない

などトラブルの原因が増え、遺された家族や子供に多大な迷惑をかけてしまうということも…

終活の始め時は、認知症や病気のない元気なうちでなければ冷静な判断や行動が難しくなります。

そんな時には、スマホで始める相続対策の
「サラス」がおすすめ。

・終活から資産管理まで丸ごとサポート
・無料で適切な終活プランを診断
・資産構成や悩みに応じた提案
・リスク診断&専門家のアドバイス

自分ひとりで進めることが難しい終活を、
スマホひとつで手軽に前に進めることができます。

資産はあなたが大切に想っている人に
受け継いでもらいたいですよね。

親族マナー
タイトルとURLをコピーしました