葬式では泣くのを我慢しないと成仏されないって本当?

grief-694427_640

お葬式という場は
故人との最後の
お別れの場です。
別れというものは、悲しみが付き物!

例えば大事な友人が引越しをする。
同じ国内であっても、悲しく涙が出ることが
あるのですから…。

これから先一生、会えなくなるその悲しみは
引越しなどでは、比較できないほど
大きいものですよね…。

それなのに!何故か日本では
『お葬式では泣いてはダメ』という
マナーが存在するのです!

この記事をご覧の方の中にも
居るのではないでしょうか?

大事な人やペットが亡くなった際
『泣いてはダメ!天国に行けなくなるよ!』
と言われた経験がある!という方!

私も言われた事がありますが、
悲しいのに泣くな!なんて…。
泣かない方が、冷血!
と思いそうだけどなぁ…?

そう思ったものです。
では、何故お葬式では泣いてはダメ!
成仏出来なくなるというのでしょうか?
それを今回は調べてみました♪

  

 お葬式では泣くのを我慢しなきゃ駄目?

worried-girl-413690_640

お葬式のマナーとしては、
『お葬式では泣いてはダメ』と言いますが、
正直私は、それはどうなのかな?
と思います!

死というのは、人が一人
この世から居なくなるのです。

しかし、その方には今まで生きてきた
証が何なりとあり、その間人との出会いや
良い悪い抜きにしても
想い出は、生きていれば
必ずあるはずです!

それなのに、誰も泣かない。
お葬式には人がいるのに、
皆涙を流さず真顔!
(笑顔は流石に無いと思うのですが…)

逆に怖いですよね!?
にそういった式は見たことが
ありません!

お葬式に来られる方は
皆さん鼻をすすり、涙をこらえる方!
涙を拭く方!必ずいらっしゃいます!

では、マナーでは何で泣いてはダメ
と言うの?と思いません?

それは、泣き方次第と言えます♪
私も一度経験しました!

ご友人が親族以上に号泣で、
ただ、泣かれる分には問題無いのですが、
雄叫びのように泣き叫び、柩にしがみついて
離れない…。

親族も、会葬者も悲しみは同じなのに
ドン引きしてしまい、何とも言えない雰囲気に…。

そうなると、いくら悲しいとは言え
親族にも、他の会葬者にも迷惑を
かけてしまいますよね?

そういった泣き方はダメ!
マナー違反!という意味と捉えて頂ければ
と思います♪

 成仏出来ないというのは本当?

icyou151204474323_TP_V

お葬式で泣いたら、成仏出来なく
なるよ!

私も言われましたが、このように
言われる方居ますよね?

私は私も含め、視えない方が多いので、
泣いたら成仏出来ない!
泣かなきゃ成仏できる!

そもそも成仏しているか、してないか
それすら分からないのですが…。

そういった方に多い言い分は
『泣いていると、心配で成仏出来ない。』という
理由が多いですね♪

しかし、逆に考えればどうでしょうか?
誰も自分のために泣いてくれなかったら、
大事な人が、涙も流さず普通にしていたら、
『私の人生ってなんだったの?』
『誰も私が居なくなっても悲しくないの?』
と思うのではないでしょうか?

残念ながら、その方がどう思うかは
想像でしか出来ませんが…。
その方の性格や、自分ならば?
と考えると『泣いては成仏できない!』
それは、正論とは言えない気がしますね♪

現に、私は司会もしていましたが、
どうやって親族さんの涙をそそる
式にしようか…。

どういった言い回しをすれば
泣いてくれるかな?
と毎回考えていましたよ♪

正解かは分かりませんが、
涙も演出の一つです!

誰も泣いていないと、
泣きたい方も泣きにくくなってしまいます!
それは、後日何で泣いてあげなかったのだろう…。
という後悔に繋がり兼ねません!

そのため良い式、感動の式を成功させる
ためには、涙は必要不可欠と
私は思っています♪

泣いては成仏できない!日本だけ?

sunset-482160_640

上記では、お葬式で泣くと成仏できない!
というお話をしましたが、
実は海外では逆に『泣くほうが良い!』と
言われているのですよ♪

しかも!それでお商売をされているのです!
そのお仕事の名前は『泣き女』

この泣き女は韓国を中心に、アジア圏で見られる
お仕事となっています!

韓国を中心とした、アジア圏内では
日本の泣いてはダメ!

といった考えとは違い
泣く人が多ければ多いだけ!
涙が多いほど供養出来る。
と考えられているそうです!

そこで『泣き女』の出番です!
内容は、お葬式の終盤、出棺の際に出現し
親族よりも激しく泣く!と
いったシンプルなものとなっています。

シンプルではありますが
泣き具合だけでなく
周りの涙を増やすために巧みな話術で
沢山の涙を流させる技術を必要とします!

昔は涙の量で報酬が決まっていたため、
必死なのだそうですよ♪

そう考えると、
『涙を流すと成仏出来ない』という考えは
国は違えど本当かな?
となりませんか?

こちらは泣き女の動画です♪
日本ではイメージできないお仕事に
ビックリしますよ♪

 

真珠と涙の関係

m010363

お葬式では、アクセサリーはダメ!
と言われていますが、何故か『真珠』は良い!

とされているのをご存知でしょうか?
それも実は『涙』が関係しているのですよ♪

上記でお話しましたが、日本では
『泣いてはいけない』とされています。

そのため、『海の涙』『人魚の涙』などと
涙を連想させる真珠は、
私は本当は悲しい…。

この連つなぎの真珠の数ほど
心で涙を流しています。
という意味を伝えるに相応しい
アクセサリーとされています。

感情を表面に出すのが苦手な
日本人らしい表現法ですね♪

お葬式の真珠マナーについては
こちらの記事も参考にどうぞ♪

葬式でネックレスの二重はダメ?気をつけたいマナーとは?へ移動♪

まとめ

IMG_2061

以上、お葬式での涙について
お話しましたが、如何でしたでしょうか?

お葬式で涙を流す。
それは、私は故人との想い出の形と
考えています。

様々な別れを見てきましたが、
『泣いてあげられなかった。』
という後悔を持つ方は多くいます。

その理由は、周りの目が気になって…。
実感が沸かなくて…。
悲しすぎて…。と様々です。

しかし、涙を流す。
それは現実を受け止める事です

別れは悲しきことですが、その涙の分だけ
故人に感謝とお別れが出来る。
そういった、後悔のないお葬式に
して頂きたいと願っています。

終活を意識しはじめた50代の方へ

終活を意識し始めているけれど、
何から手を付ければ良いのかわからず
放置してしてしまっている人が大半です。

でも、資産や退職金の相続対策が不十分だと

・保有不動産の名義変更できない
・預金口座を引き出せない
・子供や孫に資産を引き継げない

などトラブルの原因が増え、遺された家族や子供に多大な迷惑をかけてしまうということも…

終活の始め時は、認知症や病気のない元気なうちでなければ冷静な判断や行動が難しくなります。

そんな時には、スマホで始める相続対策の
「サラス」がおすすめ。

・終活から資産管理まで丸ごとサポート
・無料で適切な終活プランを診断
・資産構成や悩みに応じた提案
・リスク診断&専門家のアドバイス

自分ひとりで進めることが難しい終活を、
スマホひとつで手軽に前に進めることができます。

資産はあなたが大切に想っている人に
受け継いでもらいたいですよね。

参列
NEVER ENDING物語
    タイトルとURLをコピーしました