葬式での言葉!孫代表挨拶をする時に気を付けたい禁句とは?

祖父母が亡くなり、執り行われる
葬儀で、場合によっては孫代表として
挨拶しなくてはいけない状況に
なることもありますよね。

そんな大事な挨拶の時に、
使ってはいけない禁句を使用したら
大変です。
そこで、ここでは

  • 孫代表として葬儀であいさつするときに使用してはいけない禁句とは?
  • 一般参列者からご愁傷さまと声掛けされたらどう返したらよいのか

について解説させて頂きたいと思います。
祖父母の葬儀の時に孫代表として
挨拶することになったときに、

使ってはいけない禁句
使ってしまうことを防ぐためにも、
ぜひ、以下の記事を読んでおいて
くださいね。

葬式で孫代表挨拶をすることに!つかってはいけない禁句とは?

ffbde27eb1143d7e9df0b7fc7ac55efa_m

お葬式の挨拶はもちろん弔辞などでは、
不吉な意味の語を連想させる
忌み言葉は禁句となっています。

以下に使用してはいけない禁句の
忌み言葉をいくつかご紹介させて
頂きますので、

祖父母の葬儀で孫代表として
挨拶するときは以下の言葉を
使用することは避けるようにしましょう。

  • 重ねる・再三・くれぐれも・・・不幸が重なることを連想させるため
  • たびたび・重々・いよいよ(重ね言葉)・・・不幸が再び来ることを連想させるため
  • また・続いて・再び・・・死が次々訪れることを連想させるため
  • 九・四などの数字・・・数字の読みが九(苦)、四(死)などを連想させるため

あと、死ぬは亡くなる、死亡はご逝去、
生きているときはお元気なころ、
生存中はご生前と直接的な言葉を
使うことは避けるようにしましょう

さらに、仏教においては、浮かばれないや
迷うなども忌み言葉となっており
キリスト教においては仏教葬儀で

使用可能なご冥福や成仏してください、
供養、往生などの言葉が忌み言葉と
なるため禁句となっているので
注意しましょう。

さらに仏教であっても浄土真宗では
冥福や霊前などの言葉は使用しない
のでお家の宗教が浄土真宗の場合は
これらの言葉は挨拶で使用
しないようにしましょうね。

どんな言葉遣いの挨拶文が良い?文例も紹介!

5d8ce5c94531bf2eb04fcf9b9e44cd37_m

祖父母の葬儀の際、孫代表として挨拶する
場合の挨拶文は基本、自分と祖父母の
思い出話を
書けばよいと思います

あまりかしこまりすぎず、
くだけすぎないような一般的な文体で
よいでしょう。
思い出とともに祖父母への感謝の
気持ちも書いておきましょう。

以下はヤフー知恵袋に紹介されていた
祖父母の葬儀での孫代表の挨拶文例です。
この文章を参考に、当日の孫代表としての
挨拶文を作成するとよいと思います。

ばあちゃん、長い間、私たちのそばに
いてくれてありがとう。
いつか別れの日が来ることは
わかっていたけど、あんまりに急すぎて
未だに実感が湧きません。

小さい頃から私と弟の面倒をずっと
見てくれてありがとう。
学校から帰ってきたときや遅くまで
遊んで帰った時も毎日ご飯を作って
待っててくれたね。

ここ数年はなかなか会えなくて
少し寂しかったけど、会うときは
毎回手を強く握って「がんばれな」
って応援してくれたね。

弟も元気に働いているし、私も
来月から社会人だから、二人が
立派に過ごしていけるよう、
ずっと見守っていてください。

ただ、一つ、来月から社会人として
働く私の姿を見せてあげることが
できなかったのが悔しくて、
残念で、たまりません。

ばあちゃん。長い間ご苦労様。
あとはゆっくり休んでください。
今まで本当にありがとう。

引用元:ヤフー知恵袋

youtubeで葬儀の際に孫として
挨拶をしている子供の動画を
見つけました。

小さいお子さんが孫代表として
挨拶する際の参考に、ぜひ、
ご覧になっておいてくださいね。

他にも気を付けて!お葬式での禁句まとめ

c46ebed1259724db1b742e54fb531e7b_m

葬儀においては不幸などの繰り返しを
連想させる繰り返し言葉は使用しては
いけない禁句とされています。
例えば、重ね重ね、度々、しばしば、
再び、くれぐれ、返すがえすなどです。

さらに、上記でも挨拶や弔辞の禁句として
ご紹介しました数字の四や九も死や苦を
連想させるため、葬儀では禁句
されています。

さらに、頑張ってや元気を出して、
いつまでも悲しまないでなどの
励ましの言葉をかけるのは悲しんでいる

遺族をさらに傷つけることに
なってしまうため使用しないように
しましょうね。

ご愁傷様とお悔みの声かけをされたら返しはどうする?

9de6bbc915b1b62e04ea99448f2cc9d8_m

葬儀において一般参列者の方に
ご愁傷さまとお悔やみの声掛けを
された場合は、「ありがとうございます」
か「お気遣いいただき、
ありがとうございます」、

「本当にお世話になり、
ありがとうございます」
などの言葉を場合によって
使い分けるようにしましょう。

まとめ

659b1d42eb7be58944daf406be0dda16_m

祖父母の葬儀に孫代表として
挨拶する場合に使ってはいけない禁句
不幸が重なることを連想させる

重々や、度々などの重ね言葉や
数字の九や四などの死や苦を連想させる
言葉などがあります。

また仏教での忌み言葉や仏教では
使用しても大丈夫な言葉でも
キリスト教では忌み言葉として禁
句となる言葉もありますので、

挨拶文を作成するときは
事前によく確認して禁句を避けながら
祖父母の思い出と感謝の気持ちを
込めた挨拶をしましょうね。

終活を意識しはじめた50代の方へ

終活を意識し始めているけれど、
何から手を付ければ良いのかわからず
放置してしてしまっている人が大半です。

でも、資産や退職金の相続対策が不十分だと

・保有不動産の名義変更できない
・預金口座を引き出せない
・子供や孫に資産を引き継げない

などトラブルの原因が増え、遺された家族や子供に多大な迷惑をかけてしまうということも…

終活の始め時は、認知症や病気のない元気なうちでなければ冷静な判断や行動が難しくなります。

そんな時には、スマホで始める相続対策の
「サラス」がおすすめ。

・終活から資産管理まで丸ごとサポート
・無料で適切な終活プランを診断
・資産構成や悩みに応じた提案
・リスク診断&専門家のアドバイス

自分ひとりで進めることが難しい終活を、
スマホひとつで手軽に前に進めることができます。

資産はあなたが大切に想っている人に
受け継いでもらいたいですよね。

挨拶
NEVER ENDING物語
    タイトルとURLをコピーしました