遺産の土地いらない人必見!出費ゼロで処分する3つの方法とは?

家族が亡くなったら…

どんなに冷静な人でも、
悲しみと寂しさでいっぱいになりますよね。

でも残された遺族には、
悲しみをぐっとこらえて
しなくてはならないことがあります。

そう、遺産の土地の処分です。

遺族みんなが
「そんな土地いらない」と言った場合、
その土地はちゃんと処分しないと
出費がかかって損になってしまうのです!

土地の処分方法は3つありますが、
どの方法にもそれぞれ
必要な手続き注意点があります。

私も行政書士として遺産の処分を
お手伝いすることもあるのですが、
お葬式で忙しいときに
土地の処分方法を調べて家族で話し合うのは
ほんっとうに大変です…。

その上できる期間が限られている方法もあり、
できる限り急いで決断しなくはいけません。

そこで今回は
いざというときに最善の判断ができるよう、

  • 遺産の土地の税金
  • いらない土地の3つの処分法
  • 3つの処分法それぞれの詳細と注意点

をご説明します。

遺産の処理は短い期間で行うのが
金銭的にも精神的にももっともお得。

普段から家族みんなで処分方法を把握し、
最善の方法を話し合っておきましょう。

遺産の土地の税金!どのくらい負担になる?

どんな土地にも固定資産税がかかります。

早速こちらの動画を参考に
あなたの土地のだいたいの税額を
ちょっと計算してみてください。

…結構な負担額ですよね(>_<)

「税金が家計に負担だ!!」と思った方は、
いっそ売却してしまうのがおすすめです。

土地を個人間で売買するのは難しいので、
専門業者に売却を依頼しましょう!

そして大切なのが
複数業者に見積もりをとる”こと◎

業者によって得意や条件が違うため、
業者によって売却価格が
大きく違うことがあるのです。

スマイスターならウェブ上で
複数業者一括見積ができて便利ですよ♪

⇒スマイスター の査定ページはこちら

どうせなら高く売りたいですからね♡

最短45秒で1000社以上の業者を比較して
一番高い業者を見つけてください(*^^*)

 

「先祖代々の土地だから
知らない人に売るのはちょっと…」
という方は、次の3つの方法がおすすめです。

遺産で残されたいらない土地の3つの処分法!

遺産で残されたいらない土地を処分するには、

  • 相続放棄
  • 寄付
  • 近隣の人に売却

という3つの方法があります。

ひとつずつ詳しくみていきましょう。

1.相続放棄

相続放棄とは、文字通り
「相続を放棄すること」です。

相続自体を放棄するため、
いらない土地を背負わなくてすみます

※放棄された土地は国に帰属します。

相続放棄の手続き・方法

相続放棄の手続きは、

  1. 家庭裁判所に必要書類を提出する
  2. 家庭裁判所からの照会に答える
    (郵送・電話・面談。省略の場合もあり)
  3. 家庭裁判所から相続放棄申述受理通知書が届く

という流れで進みます。

まずは故人の住民票のある家庭裁判所
問い合わせてみてくださいね。

書式は各家庭裁判所にあります。

相続放棄の注意点

相続放棄はいらない土地を放棄できるため
一見便利なのですが…
絶対に注意してほしいことがあります。

  • 土地以外の相続財産もすべて
    まとめて放棄することになる
  • 相続が開始してから3ヶ月以内しか
    相続放棄できない

という点です。

土地以外の預金や貴金属など
すべての遺産を放棄することになるため、
遺産額によっては大損をする場合もあります。

3ヶ月という短い期間で
故人の財産をしっかりと確認
してから、
相続放棄を行ってください。

2.寄付

土地を寄付することもできます。

  • 地方自治体
  • 公益団体
  • 寺院など

が寄付先として人気です。

寄付の方法

寄付の方法は寄付先によって違うため、
まずは寄付したいと思っているところに
寄付の旨を申し出てください。

寄付の注意点

寄付は相続放棄と違って
土地だけを手放すことができるため、
遺族にはメリットが大きいのですが…

寄付を断られることはかなり多いのが現実です。

贈与税がかかる場合もありますし、
あなたがいらない土地は
他の人もいらないということですね(>_<)

 

寄付について詳しくは
相続の土地は寄付できる?売れない不動産5つの処分法とは?
をご覧ください。

3.売却

近隣の人に売却する方法もあります。

売却の方法

近隣の人に売却する場合は

  • 自分で交渉する
  • 仲介業者をはさむ

という方法があります。

近隣の人と額の大きい取引を
直接するのはちょっと気が引けますし
遠方に住んでいる遺族も多いと思うので、
できれば仲介業者をはさみましょう。

業者をはさむことで
相場価格を知ることもできますからね♪

⇒スマイスターの査定ページはこちら

どんな人に売る場合でも、
相場価格を知って損なく売却しましょう。

 

土地の買い手として一番多いのは
隣の家の人です。

案外「ちょうど庭広げたかったんだ」と
買ってくれる場合もあります。

売却の注意点

個人間で土地を売買するには、

  1. 簡単な契約書を作る
  2. 代金を受領する
  3. 法務局に一緒に行って登記する

の3ステップの手続きが必要です。

間違いがあってはいけないので、
できれば行政書士・司法書士に依頼しましょう。

まとめ

いかがでしたか?

遺産の土地をいらない場合は、
業者に売却するのが一番おすすめです。

スマイスターで一括見積をとって
できるだけ高く土地を売りましょう◎

他にも、

  • 相続放棄
  • 寄付
  • 近隣の人に売却

という3つの方法があります。

どれもごくわずかな負担で
いらない土地を処分できますよ(*^^*)

しかしどの方法にも期間の限りなど
注意点があります。

普段からしっかりとご家族で話し合って
いざというときの対応を決めておきましょう。

終活を意識しはじめた50代の方へ

終活を意識し始めているけれど、
何から手を付ければ良いのかわからず
放置してしてしまっている人が大半です。

でも、資産や退職金の相続対策が不十分だと

・保有不動産の名義変更できない
・預金口座を引き出せない
・子供や孫に資産を引き継げない

などトラブルの原因が増え、遺された家族や子供に多大な迷惑をかけてしまうということも…

終活の始め時は、認知症や病気のない元気なうちでなければ冷静な判断や行動が難しくなります。

そんな時には、スマホで始める相続対策の
「サラス」がおすすめ。

・終活から資産管理まで丸ごとサポート
・無料で適切な終活プランを診断
・資産構成や悩みに応じた提案
・リスク診断&専門家のアドバイス

自分ひとりで進めることが難しい終活を、
スマホひとつで手軽に前に進めることができます。

資産はあなたが大切に想っている人に
受け継いでもらいたいですよね。

相続
タイトルとURLをコピーしました