葬儀で挨拶を頼まれた場合は引き受けるのがマナーともいわれていますが、そうはいっても実際に頼まれたら
「どんな挨拶をしたらいいの~?」
と頭を抱える人も多いはず。
特に若い世代であれば葬儀経験もほとんどない、という人もいるのではないでしょうか?
今回は孫代表で挨拶を頼まれた時の例文をご紹介したいと思います。
葬儀会場で交わすお悔やみの挨拶や、会社へメールするときの文例も紹介しますので参考にしてくださいね。
孫嫁のお葬式マナーに関する記事はこちら。
→葬式マナー!孫嫁の出席は必要?どんな対応が求められる?
葬式で孫代表の挨拶をすることに!内容を例文で紹介
お葬式で孫代表の挨拶を頼まれた時の文章を考えるときのポイントは2つ。
- 亡くなった祖父母との思い出のエピソード
- 感謝の言葉
この2つを取り入れた例文をご紹介しますので参考にしてみてください。
おじいちゃんへ
とうとうお別れの日が来てしまいましたね。
入院したと聞いた時は、きっとすぐに退院できるだろうと思っていました。
こんなにも早く逝ってしまうなんて思ってもいなかったから、どうしてもっとたくさん会いに行けなかったんだろうと悔やまれてなりません。
おじいちゃんと一緒に遊ぶことはあまりなかったけど、私が遊びに行くとソファーでテレビを見ていたおじいちゃんがちょっとだけ動いて横に私の座る場所を作ってくれましたね。
そこに座るのがとても特別な感じがしてうれしかったのを覚えています。
普段は無口なのにお酒を飲むと口数が多くなって、ちょっと陽気になるところも大好きでした。
おじいちゃん今までありがとう。
そして、おつかれさまでした。
これからはゆっくり休んでくださいね。
今回は何年も前に亡くなった祖父の事を考えて書いてみました。
あまり一緒に遊んだ記憶がなくても思い出のエピソードってなにかしらあると思うのでひとつは入れてみましょう。
孫代表の挨拶なんていうとかしこまってしまいますが、おじいちゃん、おばあちゃんへのお別れの手紙という感じで書いてみてはいかがでしょうか?
故人の孫が受付を通る時の挨拶も「ご愁傷様です」?
一般の弔問客であれば受付で「この度はご愁傷様です」と声をかけますよね?
でも、故人の孫の場合の挨拶はどうしたらいのでしょうか?
受付を頼まれているのは葬儀会場の人だったり近所の方だったりするので親族側である自分が「ご愁傷様です」はなんだかおかしいんじゃないかと違和感を持つ人もいることでしょう。
そんな時は
「本日はよろしくお願いします」
「孫の○○ですお世話になります」
などと声をかけるといいでしょう。
孫でも会社を休んでお通夜や葬式の参列が必須?
亡くなったのが自分のおじいちゃんおばあちゃんであった場合、仕事を休んでまでお通夜やお葬式に参列してもいいのかと悩まれるかたも多いのですが、祖父母の不幸で仕事を休むのはまったく普通の事です。
会社によって違いはあるものの、一般的に祖父母の不幸であれば1日~3日ほどの忌引き休暇を取ることができます。
その場合はきちんと会社に連絡してお休みをもらいましょう。
電話がつながらない!会社にメールで伝える場合の文章の文例は?
急な不幸であった場合、会社に連絡がつかないという事もありえる話です。
本来は電話をするべきですが、電話がつながらないという場合はとりあえずメールででも事情を説明しておいた方がいいこともあるでしょう。
その場合の文章の文例を紹介しますね。
件名:忌引き休暇取得のお願い
○○部長。
お疲れ様です。○○です。
下記の通り忌引き休暇を取得いたしたくお伺い申し上げます。
期間.○月○日から○月○日まで。
理由.祖父○○○○の葬儀のため。
葬儀会場.○○市〇〇会館
先ほど電話もかけさせていただきましたが繋がらなかったため、とり急ぎメールにて連絡させていただきました。
よろしくお願いいたします。
あくまでも電話がつながらなかったときにとりあえず連絡するために送るメールなので、時間を改めて電話をかけ直すようにしましょう。
まとめ
葬儀での挨拶や会社への休暇願いの文例を紹介しました。
身内の不幸はそうそうあるものではありませんが、いつかは経験しなくてはいけないことでもありますよね。
- 葬儀での孫代表挨拶は祖父母への「お別れの手紙」を書くつもりで。
- 会社へメール連絡する場合は、休暇をとる日数や理由、葬儀会場などをしっかり明記すること。
- メールを送っても電話連絡はすること。
以上の事に気を付けて文章を考えてくださいね。
参考になれば幸いです。
こちらの記事も合わせてご覧ください。
お香典の相場が気になるならこちら。
→葬式の香典!孫から祖父祖母への金額はいくらが常識?
お葬式での靴のマナーのことならこちら。
→お葬式の靴にストラップ付のヒールはダメ?マナーを紹介!
意外と知らない花の贈り方のマナー。
→葬式の花の送り方!名前は誰宛?種類はなにが一般的?