お葬式に行く際の服!と言いますと
男性は黒のスーツ?というのが
一般的なマナーですよね?
しかし、そのスーツの中にも
『ダブル』『シングル』という
2つの種類があります。
若い男性は、やはり見た目から
女の子受けの良い
シングルが良いな~。
仕事出来る感じがする
ダブルが良いな~。等ありませんか?
しかし、 折角買うなら、冠婚葬祭でも
着れるのが良い!
そんな方も多いのではないでしょうか?
では、お葬式ではシングル、ダブル
どちらが正解なのでしょうか?
今回はお葬式のスーツについて
ご紹介いたしますね♪
お葬式にふさわしい服はこれ!
シングル、ダブルを説明する前に…。
まずは、男性のお葬式スタイルについて
ご紹介しますね!
男性 通夜の場合 |
・グレー、紺の無地のスーツ
・黒ネクタイ |
※通夜の場合は急な知らせのため、
ネクタイなど用意出来なくても、
仕方ありません。
葬式 男性の場合 |
・上下黒の無地のスーツ
・白のシャツ ・ネクタイ、靴下、靴は黒 ・白色のハンカチ |
※葬式の際は、通夜では
崩した格好で行った方も
ちゃんとした格好でいきます。
ダブルとシングル何が違う?
では、本題である
『シングル』『ダブル』
どちらが正解か?
ということですが、
そもそも何が違うか?
というのは、皆さんご存知ですか?
因みに私は知りませんでした。
折り目?と思う方も多いのではない
でしょうか?
実はシングルは、ボタンの
並びが一列なタイプ。
ダブルは二列のタイプ
という違いなのです。
私個人のイメージとしては…。
シングルは爽やかな、活動的な
イメージで、ダブルは偉い人
安定した男性。
という感じですかね?
(個人的感想です♪)
しかし、本来は別に格式の違い
等はありません♪
同等です!しかし、自然と
体格などから年齢層でシングル、ダブル
変わるようですよ。
(歳を重ねるとお腹の、お肉が
取れにくくなるので、ダブルの方が
楽という意味です…。)
話はそれましたが…。
本題である
『お葬式ではシングル、ダブルの
どちらが正解?』の答えは!?
どちらでも正解♪というのが答えです!
黒色で無地スーツ!
これさえ守って頂ければ
どちらでも大丈夫なので、
購入の際はご自分の体格に
合った物を購入して下さいね♪
モーニングは正装?
男性の一番の正装は
『モーニング』でしょ?
お葬式に行く際は
モーニングでも良いのでは?
とお客様に聞かれたことがあります!
お答えしますと
実際にモーニングを着られる方も居ます。
しかし、モーニングは格式高い
お葬式に喪主さんが
着るという場合が多いようです。
カナリ大きな社葬
(会社をあげてのお葬式)等
の役員という場合は、
有り得る話ですが、一般的なお葬式では
スーツで問題はありません。
逆に、喪主でないのであれば
スーツで行くことをオススメします!
折角持っているし…。
喪主をするときに着ようかな?
という場合は、ネクタイ、ベスト、カフス、
と全て黒に統一しましょう!
ベストの白衿は必ず取るようにして下さいね♪
ネクタイピンや腕時計はダメ?
男性のビジネススタイルとしては、
ネクタイピンや腕時計は、
格好いい男性のスタイル
ではありますが…。
お葬式の場ではあまり、
おすすめはしません!
なぜかと言いますと、お葬式の場では
基本光り物はタブーだからです。
女性のアクセサリー禁止。というのが
その一つですね!
光を反射する、ネクタイピンや腕時計は
極力外す方が無難と言えます。
もし、時間を見たいので
腕時計をしたい。
という場合は、地味目の腕時計をする。
携帯の時計で代用する。
等の工夫をオススメします!
男性でも、最近は結婚指輪を付けて
いる方が多いですが、
こちらも外せるようで
あれば外すことをオススメします!
ただ、無くさないように
注意して下さいね!!
男性のお葬式スタイルに関しては
こちらの記事も参考になりますよ♪
・葬式の服装(男性)のマナー!見落としがちな注意点はこれ! へ移動
参列時の服装については
こちらの動画も参考になりますよ♪
以上、お葬式のスーツについて
お話しましたが、如何でしたでしょうか?
シングルでもダブルでもどちらでも
良くて安心ですね♪
最後に、指輪を無くさないようお願い
しましたが、結構なくす方多いので
本当に注意して下さいね!
女性の場合は、長い紐に通して
首にかける方が多いですよ♪
もし、抵抗のない方はそのように
管理してはいかがでしょうか?